小規模多機能さざんか園 6月活動の様子。

😊😊皆さん、こんにちは、小規模多機能さざんか園です。😊😊
7月に入り、九州北部地方は梅雨明けしました。連日の猛暑日で体を壊さない様にしてくださいね。
それでは、6月を振り返って見ましょう。
6月に入ると、雨の日が幾分多くなりましたが合間合間におでかけをしました。5日には、道の駅大和迄行き嘉瀬川の渓流の景色を眺め、涼みになったと思います。21日には、いしなりの森のうたごえの会に参加しました。
地域の方とともに歌をたくさん歌って楽しいひと時を過ごしました。日常活動でも、様々な制作を行っていますし掃除、洗濯物干しなどのお手伝いもたくさんして頂いています。自立支援に向けての取り組みも何気ない日常のひとコマで実施しています。

💛💛6月の制作💛💛

藤の花、アヤメの花を利用者様に、作って頂きました。どの利用者様も手先が器用で、上手に作られてれていました。そして、壁に飾りました。綺麗に仕上がりました。

(笑) 6月5日(木)、外出ドライブ(道の駅大和) (笑)

 

天気が良かったので、利用者様とドライブに行きました。利用者様皆さん、久し振りのドライブで、ワクワク、ドキドキしながら、楽しまれていました。熱中症対策をやりながら、休憩をして頂きました。涼しい時に、訪ねるのも良いかもしれませんね。

次回のドライブは、秋頃を予定しております。

♤♤♤6月21日(土)、歌ごえの会(いしなりの森)♤♤♤

  

地域住民の皆さんと、いしなりの森で歌をたくさん歌いました。アカペラで歌は、難しかったけど交流をしながらだったので、楽しかったです。また、参加して見たいとの声を利用者様から、頂いております。