さざんかニュース

さざんか園便り

さざんか園便り

2025.10.27 GHさざんか園の様子~9月

こんにちは🤗GHさざんか園です✨

やっと秋らしくなり朝晩が冷え込んできました🥶

GHの皆様は元気に、毎日を過ごしております。

9月はさざんか園の一大イベント⭐

「ふれあい祭り」「敬老会」が開催されました😄😄

長寿の方が沢山いらっしゃいます🙌

98歳を迎えた方が2人も👀

1つ違いで96歳・95歳と皆様長生きですね💓

施設長から表彰をされたり、抽選会では商品券や商品が当たったりと

楽しく過ごされておられました✨

毎月ご紹介していますが9月も利用者様と昼食作り🍚

今回は何が出来たのかな😝❔

1人1人出来ることをして頂きみんなで作りますよ♪

裁縫もお手の物💛

なにかしようかー❔と声をかけて下さる利用者様が何人もおられるので助かっています🥰

では、また来月👋

 

 

2025.10.20 9月の活動の様子 by グループホーム いしなり

こんにちは。グループホーム いしなりです(@^^)/~~~。                                    先日までの暑い日々がようやく過ぎ去り過ごしやすい季節になってきたんですが、日中と夜間、早朝の気温さが例年以上に激しいように感じられます。夏の疲れも出やすくなる時期でもあり体調管理には気をつけて過ごしていただきたいと思います。                                  

9月になって陽射しも柔らかくなってきたので近くに散歩に出かけました。綺麗な彼岸花にアゲハ蝶が停まってました。3枚目の写真は利用者の皆様方が手作りされた餃子です。             9月27日㈯に敬老会を兼ねたふれあい祭りがありました。開会の挨拶から始まって理事長の舞踏や参加者全員そろっての体操で幕をあげたお祭りを一日たっぷり楽しんでいただけたようです。   

長寿祝いの表彰や長者番付表彰、お祝いのため駆けつけてくださった皆様方のパフォーマンス、有志職員による寸劇に、みんなそろってのお食事と楽しい一日を過ごしていただけたようです。     グループホーム いしなりからも米寿の利用者様が表彰されたのですが、長寿祝いってみんな色があるって初めて知りました。皆さまはご存じでしたか? 日本の文化って奥が深いな~と改めて再確認しました(^_^;)。

 

 

2025.10.14 小規模多機能さざんか園  9月活動の様子。

😊😊😊小規模多機能さざんか園です。😊😊😊
10月に入りました。やっと朝夕の涼しさが出てきました。寒暖差が激しいこの時期、体調には気お付けてくださいね。それでは、先月を振り返ってみましょう。
日常は利用者様とともに花の水やり、趣味活動をしています。またゲーム、誕生会などの行事もありました。誕生会で9月生まれの方1人、お祝いしました。9月27日には、敬老会、ふれあい祭りが有りました。
天気にも恵まれ、外での屋台での購入もスムーズにいきました。家族と一緒に食事をする風景もありました。ふれあい祭りのステージも様々楽しんでいただけたかと思います。お楽しみ抽選会では、多数の方の景品が当たりましたね。おめでとうございます。今月から来月にかけ、秋桜や秋のひまわりなどを見に行けたらと思います。

☆☆さざんか園の敬老会、ふれあい祭りの様子です。☆☆

    

理事長の祝舞い。     くろーばーの会の皆さん  利用者の皆様、ステージ

見どころ満載です。    による銭太鼓です。     にくぎつけです。

職員による出し物もありました。

💜💜💜皆様の日常の様子です。💜💜💜

        

テラスや玄関の前の花に、   お花作りも、皆で作ればあっという間に、出来上がりです。

水やりは欠かせません。

🍰🍰9月生まれの誕生会🍰🍰

甘いおはぎと渋い抹茶、皆で、お祝いをしました。

 

2025.10.8 9月のデイサービス🌰

こんにちは❕さざんか園デイサービスです!(^^)!

最近では涼しい時間も出てきて秋の訪れを感じますね🍂

9月はまず学生の実習から始まり、みなさん若い子どもたちと楽しそうに

話されており、ホール内がお祭りのような賑やかさでした🌟

また毎月開催しているお誕生日会も開催❕❕❕

9月お生まれの方、お誕生日おめでとうございます💕

そして9月といえば敬老の日🍃

デイサービスでは敬老会を開催しました💛

カメさんツルさんチームに分かれ玉入れ合戦をしました。

みなさん80台後半~100歳手前の方ばかりですがものすごい迫力で

ボールをいれていましたよ🥎(職員ビックリでした)

最後には参加賞の可愛い花をいただきたくさんの笑顔を

見ることができました💛

そしてさざんか園全体で主催しています、ふれあい祭りが9月27日土曜日に開催されました❕

デイサービスの方は卒寿、米寿、長寿の7名の方がお祝を受けましたよ💕

本当におめでとうございます💕

昼食は1品100円という値段でカレーや唐揚げ、ところてんなどみなさん

美味しそうに食べられていましたよ😋

また職員による牛若丸の劇も盛り上がりました💛

さざんか園の園長の舞も圧巻でした⭐みなさんとても喜ばれていましたよヽ(^。^)ノ

 

気温の寒暖差が大きくなる季節です、体調には十分気を付けてお過ごしください💛

 

 

2025.9.26 暑さに負けない8月の活動の様子 by グループホーム いしなり

こんにちは~(@^^)/~~~ いつも元気なグループホーム いしなりです。                            今年の夏は例年以上に暑い日が続きましたがお元気でお過ごしでしょうか。9月になってもまだ暑い日が続いています。つい先日は佐賀の中学生が熱中症で救急搬送されたというニュースも!    まだまだ油断大敵ですし、これからの季節は夏の疲れが出やすいので体調にはお気をつけください。                                                                   グループホーム いしなりでは地域の子供会の皆様方と一緒に納涼祭を楽しんだり、外食に行ったりと楽しまれています。                                               スイカ割りでは沢山参加して頂いて楽しいひと時を過ごしておられました。                                                         みんなでピザを作ったりそうめん流しに舌鼓をうったりと楽しい時間を過ごしておられました。                                                     参加賞?お土産を選ぶのも楽しんでもらえたら良いな~(#^^#)                                近所のスーパーにお買い物に行ったり外食にも行ったのですがあまりの美味しさに写真撮るのを忘れたり~(;´・ω・)                                                  いつもと違う日常で食べるご飯はいつも以上に美味しいようで、食の細い利用者さま方もいつも以上にペロリと平らげられて、とても嬉しい時間を過ごしました。

 

 

2025.9.20 GHさざんか園~8月~

こんにちは😄GHさざんか園です。

先日、佐賀県立美術館へ行ってきました🚗

浮世絵展に皆様見入っていらっしゃいました(‘ω’)ノ

帰りに神埼のお寿司屋さんでご飯を食べて帰りました😁💖

さざんか園では利用者様の行きたいところやしたい事に

寄り添えるようにしております🤭✨

さざんか園の日常・・・

毎朝の散歩は欠かさずしております🤗

利用者様さまから「散歩に行こうか」と声をかけて下さいます☆彡

趣味活動では個人のしたいことをして頂く時間も作っております😝💓

集団レクもしてますよ☆

まだまだ暑い日が続きますが体調不良に気を付けて過ごしていきたいと思います😝

 

 

 

2025.9.16 小規模多機能さざんか園 8月活動の様子。

😊皆さんこんにちは、小規模多機能さざんか園です。😊

今年は9月に入っても暑さが続きますね。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、秋分の日の頃には暑さも和らいていればいいですね。
それでは先月を振り返って見ましょう。8月は猛暑日が続きなかなか外に行く事は難しい状態でした。それでも車内から佐賀城を見たり、千坊館に行ったりとして外出しています。気分転換にはいいものですね。室内活動が中心でいたが、三線の演奏を聴いたり誕生会の開催もありました。
日常では壁画の制作、機能訓練、洗濯物干し、畳み、清掃のお手伝いなど自立支援を念頭に出来ることは、お手伝いをして頂いています。
今月27日(土)には、さざんか園の敬老会、ふれあい祭りが開催されます。ご家族様の参加も出来ますので、たくさんのご参加お願いします。
少しずつ外出できる季節になって来ています。9月、10月と花木を見にお出掛けを増やしていきたいと思います。

💛💛💛8月の日常風景💛💛💛

体操の様子です。

  

ご利用者様の皆さん、足腰を鍛える運動をご自身のペースで頑張っておられます。

〇8月のイベント〇

ボランティアで琉球三線の方が来られました。

    

利用者様皆さん、琉球三線の音色を聴き真剣に観ておられました。

演奏が終わり「また来てくださいね」と言われていました。

9月、10月は、ドライブ外出のしやすい季節となります。ドライブ外出の写真なども、

掲載予定ですのお待ちください。

 

 

 

 

 

2025.8.28 8月のデイサービス🌻

こんにちは!デイサービスです🌻

暑い暑いと言っていたらあっという間にお盆が過ぎましたね...

どんなお盆を過ごされたでしょうか

さざんか園デイサービスはお盆も元気に盛り上がっていましたよ🤣

夏祭りを3日間にわたって開催いたしました🍧

輪投げゲームやワニワニパニック、金魚すくい、ビンゴゲーム、射的など祭りならではの縁日を

開きまして利用者様、職員一同楽しみました❕ 夏祭りの醍醐味、盆踊りも踊って涼しい室内で

夏の思い出をつくりましたよ💛

     

そしてスイカ割りもしましたよ🍉「前」「後ろ」「右」「左」「そこそこそこ」とみんなで声掛けを

するので割る方達も迷いながら笑いしかないスイカ割りになりました🤣

そうめん流しも楽しみました★自宅では頻繁にできないそうめん流しを同世代の方とすると楽しさ

も倍以上になりますよね(*^▽^*)

簡単そうで意外と難しく、スルスル食べてしまうそうめんに昼ごはんを少し残される方が続出

するほどみなさん必死でした🤣

また今月のイベントでは琉球三線というものがありました🌺

沖縄を感じさせる服装や音色、掛け声にみなさんずっと笑顔でした(^^)/

暑い日が続きますが熱中症や脱水症状、夏の感染症など気を付けながら来月も

元気に過ごしたいと思います💕

 

2025.8.23 GHさざんか園の日常(7月の様子)

こんにちはGHさざんか園です。暑い日がまだまだ続いていますが

利用者様は暑さに負けず元気に過ごされておられます🌞

今回は日常を紹介しますね😄😄

毎日朝と夕方、中庭に水を撒きます💦

水を撒くと少しだけ涼しくなるような気がします😅

水撒きが終わると園の入り口まで散歩に行きますよ~👯✨

暑い日は麦わら帽子が欠かせません((´∀`))

レクリエーションの様子です✍🥎

月に1回の軽トラ市も楽しみの一つです♡

今回は何を購入したのでしょうか(・・?

8月もあと少し、はやく涼しくなって欲しいものですね🌞

 

2025.8.23 7月の活動報告 by グループホーム いしなり

こんにちは~例年以上に暑い夏にも関わらず、利用者様は元気いっぱいに過ごしておられます。                                   熱中症にかからない様に気を付けて水分補給も忘れずに、暑い日中は室内で楽しんでおられました。7月の誕生日は利用者様のご希望でちらし寿司・お刺身でお祝いしました。暑い夏を乗り切るのにはぴったりな組み合わせだったみたいで皆さまに満足していただけたようです。                                                まだまだ日差しの強いです。みなさんも水分補強も忘れずに(@^^)/~~~                                                                                                                                                                                               

 

 

<<前へ