さざんかニュース

さざんか園便り

さざんか園便り

2025.1.18 小規模多機能さざんか園、12月活動の様子です。

😊😊小規模多機能さざんか園😊😊

新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。京都清水寺で行われた令和6年の漢字は「金」でした。パリオリンピック・パラリンピックの金メダルラッシュ、佐渡金山の世界遺産登録、政治と金の問題があり選ばれたようです。今年の小規模さざんか園も「金」を目指して頑張りたいと思います。それでは、先月を振り返りましょう。

12月の活動風景です!

  

クリスマスに関する制作が多かったですかね。ご利用者様も制作活動を熱心に取り組まれておりました令和7年も、制作活動、料理のつぎ分け等色々な事にチャレンジしていきましょうね。

12月20日、昨年に引き続きクリスマスコンサート開催です!親父バンドの演奏やサンタクロースとトナカイのサプライズ登場によるプレゼント配布など楽しいひと時を過ごしました。

       

       

12月18日、年末恒例の餅つき会。ご利用者様、職員、ボランティアの方が参加をされました。

「昔取った杵柄」餅つきにしろ持ち丸めにしろさすがの腕前です!!

   

みんなで掛け声、「よいしょ、よいしょ、よいしょ。」大きな声で応援。「頑張れ、頑張れ!!!」「やったー。出来たー。美味しかったー。」😆

以上12月の活動紹介でした。令和7年も宜しくお願いします!

 

 

2025.1.7 明けましておめでとうございます🎍GHさざんか園です(12月の報告)

明けましておめでとうございます🎍

寒さが一段と身に染みる季節になりましたがGHさざんか園の皆様は元気に過ごしています😌😌

12月も行事がたくさんありました⛄✨

 

夜のドライブは年に2回程行きます。今回はイルミネーションドライブ⭐

「寒かとけどこ行くと―?」と言いながら沢山着込んで出発!!

車の中では「夜のドライブもよかねー🙌」と笑顔の方ばっかりでしたよ😊

現地に付いてからは「わー😆綺麗かー」「この世の物とは思えん😶」など喜んでおられました♡

 

次は毎年恒例の「餅つき大会」

前日にあんこを炊いて丸めて頂きました🍡

当日は男性利用者様に餅をついてもらいましたよ😳💕

「よいしょー・よいしょー」と元気につかれていました。

 

丸めるのは女性利用者様に・・・

昔からされておられたのでやはり上手ですね👏

スタッフも利用者様に教えて頂きながら丸めました🥰

その日のお昼はつきたてのお餅を食べて笑顔が多く見られました✨✨

 

最後は門松作り🎍

竹を切るところからスタート!!

飾りは利用者様にして頂きました🥰

 

次回は新年会の様子をお伝え出来たらいいなと思っています🌼

ではまた👋

 

 

2025.1.4 小規模多機能さざんか園、11月活動の様子。

😊小規模多機能 さざんか園です。😊

木枯らしの冷たさが身に染みる師走の忙しい頃、今年も残すところあとわずかとなりました。11月に恒例の吉野ヶ里町文化祭が行われ当事業所も利用者様と作品作りを行い、展示をしてもらいました。二日間の開催期間でしたが、利用者様と職員で見学に行きました。色々な作品が展示されていて、利用者様も楽しんでおられました。

      

   

11月、防災訓練の様子です。

   

   

夜間想定での防災訓練を行いました。地域の住民の皆さんも参加して頂き、消防署の方から、消火器の使い方を教えて頂きました。定期的に訓練を行い火事の時は消火器を何時でも使える様になりたいと参加された方からの意見をもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.12.26 餅つき大会とクリスマス 12月の報告by グループホーム いしなり

こんにちは~(^^)/~先日までの暖かい日々が嘘みたいに~寒さ厳しい日々が続いている今日この頃。お風邪など召されませぬようにお気をつけください(*^_^*)。                         グループホーム いしなりに入居されている皆様方、冷たい風を吹き飛ばすように年末ならではの行事【クリスマスツリーの飾り付け】【デイサービスに集まっての餅つき大会】【クリスマスの催し】に積極的に楽しまれています。                                    クリスマスケーキは有志の方々による手作りです~お店で買ってきた言われても信じてしまうくらい素晴らしい出来栄えに~(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.12.5 GHさざんか園の11月

寒さが厳しくなり、あっという間に今年もあと一か月になりました。

11月も行事が盛りだくさんでしたよ😊

・地域の施設にお邪魔して餅つきに参加してきました😆⭐

さざんか園でも12月18日は餅つき大会です✨✨

楽しみですね~♪

・町の文化祭見学🚗

あら、これ可愛いわね~・皆さんお上手ですね😌・この方知ってる人なのよ🤔

等話しが弾みました🌼🌼

・地域交流(避難訓練&クリーンデイ)

地域のクリーンデイに参加

地域の方とお話ししながら町の草取りやゴミ拾いをしました。

火災想定の避難訓練・・・地域の方にも来ていただきました😌😌

・園内の足湯

さざんか園には足湯があります♨

足湯に入りながら他事業所の利用者様と世間話しをしたり・・・

気持ちよさそうでした😊💕

今月はクリスマス会やイルミネーションドライブ・餅つき大会があります✨

その様子を次回はお届けできたらいいなぁと思っております🙌🙌

 

 

2024.11.22 11月のデイサービス🌞

こんにちは!デイサービスです🌞

11月は平年より気温がやや高く秋が短く感じますね...

そんな今月は吉野ヶ里町文化体育館で開催された文化祭にこれまで皆さんと一緒に制作した貼り絵

や絵などを出品し見に行ってきましたよ💛

   

さざんか園には足湯もあります❕❕

この時期ならではの足湯をして皆さん「気持ちよかね~」と笑顔がたくさん見られました★

かかし見学にも行ってきましたよ♡

リアルさにみなさんかかしの顔を覗いたりされていました🤩

そして防災訓練も行いました❕さざんか園では年に2回防災訓練を実施しています。

今回は火事を想定しての避難訓練でした。避難のあとは消火器を使用して消火訓練を行いました❕

過ごしやすい気候でしたので高取山公園や山田ひまわり園、園庭をたくさん散歩しました☆

日中は日向で散歩しているとまだ気持ちの良い気候ですね🌞

 

 

2024.11.7 10月の活動 by グループホーム いしなり

こんにちは~(#^^#) グループホーム いしなりです(@^^)/~~~                                     気温もいい具合に落着いて、色とりどりの初秋の花々を見にお出掛けするのが楽しみな季節。                      暑かった夏の疲れが出やすく体調を崩しやすい時期でもあり体調管理にはお気をつけて~                              考えるのはみんな一緒みたいでコスモス見学に出かけたのですが駐車するスペースが満杯で~    ( ノД`)シクシク…車中からの見学になってしまいました                                    10月15日に防災訓練を実施。その時になって慌てないように日ごろの訓練を真剣に取組みました。 

 

2024.11.7 小規模多機能さざんか園、10月の活動の様子。

😊小規模多機能さざんか園です。😊

秋の深まりとともに、木々の葉が色づき始め、美しい秋景色が楽しめる季節となりました。

食材つぎ分け活動の様子です。

    

毎日、同じ利用者様に偏りが無いように、声掛けを行い、お手伝いをして頂いております。

職員の皆さん、お手伝いをして頂いて感謝いています。

💛💛今後も、よろしくお願い致します。💛💛

日常活動の様子です。

今回は、二つのグループに分けて、活動をしています。

このグループは、トランプをされておられます。

悪銭苦闘をされておられますが、個人戦、楽しまれながら、

参加をされておられます。

  

このグループは、順番で読み聞かせをされておられます。

何を読んで聞かせようか、考えて読まれています。

  

貼り絵等をされておられる利用者様も居られます。

 

 

2024.10.31 10月のデイサービスです🍠

こんにちは🌞10月のデイサービスです❕

〇〇の秋というほど、デイサービスでもこの時期ならではのイベントやお出かけに

盛りだくさん10月でした☽

今月も毎月恒例のお誕生日会を開催しました🍰

みなさん一緒にお祝いをして美味しいケーキを美味しくいただきました💛

10月お誕生の皆様おめでとうございます❕

朝晩はすっかり秋になり日中も過ごしやすい季節になりましたね🍠

彼岸花をを観に出掛けたり、吉野ケ里公園で開催されていた秋の花と緑の市へ

行ってきました🚙

みなさん、「気持ちがいいね~」と穏やかに過ごされていました。

ワンちゃんたちも来てくれました🐶

とても懐っこく、大人しく可愛らしいワンちゃんたちを抱っこして

幸せいっぱいな表情をされていました💛

ドッグセラピーは心身の癒しや安定になり職員も毎回癒されていますよ❕

そして、国スポ2024が佐賀で開催され吉野ケ里町でもハンドボールがあるということで皆さんと

一緒に応援に行ってきました❕迫力がとてもすごく皆さん感動の嵐でした★

今月の大イベント❕秋の大運動会を3日間開催し他の事業所も参加し昔を思い出してしまうほどの

大盛り上がりでしたよ☆

普段は見る事ができない皆さんの新しい表情を見ることができ楽しい思い出となりました。

競争ということでみなさん応援にも気合が入っていました❕

また来年さらにパワーアップして挑みたいものです🤣

秋と言えば干し柿を想像する方もいらっしゃるのではないでしょうか❓

デイサービスでは渋柿を頂き利用者様、園長先生に作って頂きました。さすが皆さん身体が

覚えていらっしゃました❕包丁さばきもつるし方もパーッと出来てあっという間に完成

しましたよ~(^^)/

今吊るしているところです💕

完成した写真をお待ちください💕

 

 

過ごしやすい季節になりましたが昼と夜の寒暖差が激しい時期でもありますので

身体にお気をつけてお過ごしください★

 

 

2024.10.24 GHさざんか園

過ごしやすい季節になり今月は外出する機会も多く皆様元気に過ごされておられます💕

月初めに外食に行ってきました🚗

お寿司・うなぎ・洋食と好きな物を・・・

お誕生日の方のご家族様も駆けつけて下さり喜んでおられました😊😊

いつもと違う雰囲気だったからか普段より会話も弾みたくさん食べておられました✨

外食後は自宅に寄ったり、国スポを観に行ったりしてきました♪

次にドッグセラピーの様子🐶🐶

ワンちゃんたちが遊びに来てくれましたよ~

皆さん動物が好きでにこにこ😊💛

その時居なかったスタッフにも「かわいかったよー」「うちも犬がおったとよ」

とお話ししてくださりました😌😌

最後は花と緑の市🥀🥀

吉野ケ里歴史公園で花と緑の市が開催されていた為行ってきました🚗🚗

玄関に植えるお花を購入しました🌸

 

今年もあと2か月!!これから寒くなってくるのでインフルエンザや風邪をひかないように

体調管理に気を付けて過ごしていきたいと思います🙌

 

 

 

<<前へ