作成者別アーカイブ: admin

4月のデイサービス🌼

こんにちは😀デイサービスです!!

園庭の花も色とりどりに咲き、目を楽しませてくれる季節になりました🌷🌼🌹

日中はポカポカ陽気の日が多く、利用者さんはお散歩を楽しまれてます🌞

やっぱり外が気持ちよかね~と嬉しそうに言われてました😆🍃

さて、デイサービスでは5月に向けてこいのぼりの制作を行っています

糊やハサミなどを使い、利用者さんに季節行事の作品を作ってもらっています。

指先を動かすことは脳を刺激し、認知症予防に効果があると言われています😊♪

また物作りをすることで達成感や創造の喜びも感じることができます。

完成品は園のホールに飾っているので作った後も楽しんでもらっています✨

春ですが朝晩はまだ冷え込む日がありますので、お体にお気をつけください😊

 

 

3月のグループホームさざんか園☆

こんにちは!!グループホームさざんか園です!!!

3月になり暖かい日が増えましたね😄♪

3月と言えば、お雛様でしたね🎎

今年は、宝光寺の「山寺のひな祭り」へ行ってきました!!

 

 

大きいひな壇から、小さいひな壇迄、

沢山のひな人形を前に利用者様は、

「すごかね~!」「綺麗か~!」と笑顔で眺められていました😀

利用者様の喜ばれる姿を見て、職員一同とても良かったと思います😄

 

別の日には、

菜の花ドライブにも行ってきました❁

 

 

青い空に黄色い菜の花畑!!

天気も良く、とても綺麗ですよね!!

桜もちらほら咲いてきました🌸

4月はお花見をしようかなと考えております🤫

春嵐とよくニュースで見ますが、

桜が散る前に、お花見に行けたらいいなと思います!!

では、また4月の投稿をお楽しみに😀

 

 

小規模多機能の3月

こんにちは。小規模多機能です

小規模多機能はひな祭りお茶会をしましたよ😊

 

背中のばして~

茶せんを縦に動かして~

お茶椀の正面をずらして飲んでね~

茶道経験のある職員さんに教えてもらいながらシャカシャカと泡を点てました。

「お点前いただきます、ズズズ~(飲んでる音)🍵」

「あ~なかなか泡は立たんねえ😢」

「あんまり美味しいもんじゃないね、私は甘党だから🤣」とおっしゃる方や

「懐かしいね、昔は習っていたよ」と手際よくお作法をこなしていた利用者さんもいらっしゃいました。

自分が点てたお茶を向かい側に座った方に差し上げる様子はお互いにうれしはずかし・・・でした💖

小規模の2月

こんにちは!いつも賑やかな小規模多機能です。

2月はいつも以上にわいわい騒ぎましたよ~

2/3節分豆まきの様子です。

「♪鬼~のパンツはいいパンツ~強いぞ~~強いぞ~♫」

と歌いながら準備体操。

普段おとなしい利用者さんが「私、鬼やりたい」

との言葉で盛り上がります。職員さんもみ~んな集まってやる気満々です^0^

広告紙を小さく丸めた豆でどんどん鬼に投げました。

誰かは「日頃のうらみ~!!」

あれれ、鬼の役も「鬼は~外!」と言って投げているじゃぁないですかx0x

最後は乱闘にはなりませんでしたが、皆入り乱れてよく笑いました。

とても良い発散になりました。

 

 

 

お茶会を行いました🍵(デイサービス)

こんにちは😆デイサービスです!!

3月に入り、朝晩は寒さが少し残りますが日中はすっかり春模様!!

お昼のポカポカ陽気の中で利用者さんもお庭のお散歩を楽しまれています🌞🍃

さて、3月3日はひな祭りということでデイサービスでは歌をうたい、お茶会を行いました🍵✨

お茶会では桜餅とお抹茶をいただきました😋

美味しかったよ!と利用者さんに喜んでもらえたので良かったです😊

利用者さんが折り紙で作ってくれた雛人形🥰とても可愛く作っていただきました😘

雛人形の飾り方も関東と関西(京都)住む地域で違いがあるみたいですね!!

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、衣類調節に気を付けて過ごしていきましょう😁

 

2月のグループホームさざんか園👹

こんにちは!グループホームさざんか園です!!

2月になり、日中少し暖かくなりましたね😄

皆様どのようにお過ごしでしょうか…

再びコロナが流行し、身近な存在となってしまいました。

お家時間を過ごしてらっしゃる方も多いと思います。

お家時間をどのようにお過ごししてますか??

さざんか園では、外が暖かっかたので、皆さまでテラスお茶会をしました☕

もちろんコロナ対策バッチリです😄

日差しがポカポカだったので、居眠りしてしまう利用者様もいました🌞

たまには、外でのお茶会も良いですね!!

2月は写真が少ないですが、他にもフルーツサンド作りもしました🍌🍊

3月は沢山楽しいことをしようと思うので、次回の投稿を楽しみにしていてください!!

でわ👐

鬼がやってきました👹(デイサービス)

こんにちは😀デイサービスです!!

2月に入りまた一段と寒さが厳しく、朝お布団から出るのも勇気がいりますね😖🤧

暖かい春が待ち遠しい今日この頃です🤣🌸

さて、2月の行事は節分👹ということでデイサービスにも鬼がやってきました!!

利用者さんに拍手と笑い声で迎えられて鬼の登場です🤣🤣

豆まきは皆さん容赦なく、、無事に鬼を退治できました😂✨

豆まきで鬼が逃げていったので皆さんにたくさんの福が呼び込まれますように🥰✨

鬼退治のあとはゲームをしました!利用者さんも楽しそうに参加されていたのでよかったです😁

寒い時期で感染症にも気を付けながら、なるべく季節感や、この時期ならではの楽しみを

利用者さんに感じてもらえるような活動をしていきたいと思います。

2022年も宜しくお願いします(デイサービス)

新年明けましておめでとうございます🐯🎍

昨年に引き続き、利用者さんたちの笑顔がたくさん見られるよう

楽しい活動を行っていきたいと思います✨

さて、デイサービスでは2022年、新年会を行いました🎍🎍

 

利用者さんにお手伝いしてもらい完成した獅子舞の登場です😀😁

獅子舞には疫病を退治したり悪魔を追い払ったりする意味があり、

頭を噛まれるとその年にご利益がもたらされるという考えもあるようです。

利用者さんも獅子舞に噛んでもらって喜ばれてました😆😆

職員もしっかり噛んでもらいました!!ご利益がありますように🤣

 

日に日に寒さが増し体調を崩しやすい季節です。

利用者さん、そして私たち自身共に体調管理に気を配りながら過ごしていきたいと思います。

本年もデイサービスをよろしくお願いします😁😁

 

明けましておめでとうございます🎍グループホームさざんか園

皆様、明けましておめでとうございます🌅

グループホームさざんか園です!!

お早い事に令和4年、2022年になりました😅

1年経つのは、早いですね…

今年も大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします!!

さてさて、先日さざんか園でも新年会を行いました😄

新年と言ったら獅子舞ですね!!

皆様獅子舞に頭をかじられ、大変嬉しそうでした😁

\福よ、こーーーい!!!/

今年も良い1年になりそうです😄♪

福笑いもしました!!

色んな顔ができ、利用者様も大笑い😂

他にも、職員と利用者様で行われた劇や手話なども!!

楽しい新年会になりました!!

 

新年早々コロナもまた増えてきましたが、

今年も元気いっぱいのグループホームさざんか園をよろしくお願いします!!

皆さまも感染予防をしっかり行い、健康的な1年にしましょうね😁

でわ、また!!