作成者別アーカイブ: admin

☆節分!!デイサービスにも鬼がやってきた!☆(デイサービス)

こんにちは、デイサービスです!

2月3日節分の日。

デイサービスに鬼がやってきました!!

今年の鬼もしぶとかった~~

今年は本物のお豆を投げるのではなく

新聞で作った『新聞豆』をなげて

鬼退治をしました☆

鬼退治のあとは、ゲーム!

お手玉をなげて鬼を退治するゲーム。

こちらも盛り上がりました。

利用者さんは真剣です!!

職員も鬼退治に参加!

 

他にも、、

漬物作りが好きな利用者さんと一緒に

白菜の漬物作り♪

「おいしくな~れ。」

はい!デイサービスでは

東京2020オリンピック・パラリンピック

の応援横断幕をつくりました!!

折り紙を一枚一枚折って作りましたよ!!

「日本、がんばれ。」

 

次回は梅ドライブです♪

 

それでは。

 

 

 

☆楽しかった新年会☆(デイサービス)

 

こんにちは、デイサービスです。

先日、新年会が行われました♪

4事業所合同のイベント♪

今年の横断幕は

利用者さんと折り紙を折って作りました♪かわいいと高評価♪

デイサービスは、今年は利用者さん職員で

花笠音頭を踊りました♪♪

笠は、紙皿を代用しましたよ♪

園長の舞♪とても素敵でした。

新年会では職員事業所対抗イベントもあります!

今年は座布団を高く積みその上に乗る

『つむつむ座布団』

残念ながらデイサービスは優勝はできませんでしたが

すごく盛り上がりましたよ♪

2月は、節分と梅ドライブ♪

楽しみです^^

それでは。

新年会(小規模多機能)


遅ればせながら、明けましておめでとうございます。小規模多機能です

令和になって初めてのお正月はいかがお過ごしになられましたか?小規模では利用者様と初詣に行きましたよ☺何をお願いされたのかな~(^^)

 

毎年恒例の新年会も行われました(^^)/

小規模ではソーラン節と桃太郎の劇をしましたよ♡

職員の出し物のソーラン節は、日頃の運動不足からか、筋肉痛になりましたよ(;^_^A

 

 

利用者様の出し物の「桃太郎~吉野ヶ里町~」

 

 

セリフ読みも完璧でしたね♥

大成功だったようです(^▽^)/

 

 

本年度も元気いっぱい、楽しく過ごしていきます。宜しくお願い致します<m(__)m>

新年の抱負(グループホームさざんか園)

こんにちは、グループホームさざんか園です。

遅ればせながら、今年もよろしくお願いしますm(__)m

利用者様と一緒に門松作り

出来栄えをお見せ出来ないのは残念ですが、立派なものが出来上がりました(^^♪

初詣

三社参りとまではいきませんが、お櫛田さんや王仁神社に参拝にでかけました( *´艸`)

書初め?

字を書く必要があるときは、達筆な利用者さんにお願いしています(#^.^#)

ともあれ、無事に新年を迎えることができました。

今月は新年会もあり、利用者様と一緒に大いに笑える予定です。時間の都合がつく方は、ぜひ見にいらしてください。なお、新年会に限らず、園での催しはいつでも自由参加可能です。

お近くを通られた際は、お気軽に遊びに来て下さいね。

 

★初詣に行ってきました★(デイサービス)

あけましておめでとうございます。

デイサービスです。

今年もよろしくお願いします。

さあ、さっそく

デイサービスは初詣へ行ってきました!

毎年恒例になりました

神埼の櫛田神社へ参拝してきました。

利用者さんは「今年も初詣にこられてよかった。」

と話されていました^^

 

次は、新年会♪♪

デイサービスは、利用者さんと職員で踊りの出し物をする予定です♪♪

楽しみです!!

 

それでは。

明けましておめでとうございます★グループホームいしなり

新年明けてしまいましたー!あっという間でした 😯

皆様も良いお正月を迎えられましたでしょうか?

玄関には職員と利用者様で作った門松が良い1年を呼んでくれるかのように立派に立っています

部屋の中にも門松が欲しくなり絵を書いてその色塗りを利用者様に手伝っていただきました。

1月1日は皆さんで手作りおせち料理おいしくいただきました

黒豆とやっぱり郷土料理のがめ煮が好評でした!

甘辛い味が皆様喜ばれている様子でした!おいしかもんね 😳

 

★5日には他事業所との合同レクレーションで鰐神社へお参りに行きました★

☝霊岩郡の百済門です。なんて読むんだろうと思ったら、

霊岩郡(yeongam-gun)韓国の遺跡みたいです!この写真を見ただけで「え、韓国行った?」と

思わされるような場所です。神埼と韓国の友好交流とされているみたいです。

皆で歴史を鑑賞中

神埼に住んでいて知りませんでした 😯  個人的にも行ってみようかな~★

他にも、とっても甘い安納芋の焼き芋や、生のさつまいも1袋100円で売られていたり。。。

利用者様も楽しまれている様子でした。

もうすぐ新年会です。張り切って練習してます 😆

これからも元気なグループホーム石動をよろしくお願いします。

まだまだ寒い日が続くと思います。皆様も体調にお気を付けお過ごしください

           ✨今年も良い1年になりますように。。。✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もお世話になりました(小規模多機能)

皆さんこんにちは。小規模多機能です。今回は、一日一日を楽しく過ごしておられる利用者様の様子をお届けしたいと思います。12月は保育園の子供たちが沢山、遊びに来てくれましたよ♡

お遊戯を披露してくれました♪

かわいかったですね~(*‘∀‘)

 

 

 

クリスマスには去年に引き続きじいじぃバンドに来ていただき演奏をして頂きました。

懐かしい曲からクリスマスソング・・・皆さん喜んでおられました♬

 

 

慰問にて・・・演歌歌手の小島よしきさんに来ていただきました。プロに歌っていただき皆さん喜んでおられました。演歌歌手の小島よしきさんに来ていただきました。

 

 

毎年恒例の餅つき会。

男性利用者様、男性職員についてもらいました☆腰の入り方が違いますね~

 

 

女性はつきたてのお餅を丸める担当です。昔からされていた事は手際が良いです。あっという間に美味しそうなお餅が出来上がっていました。

 

 

 

今年も本日12月31日で終わり、明日は令和初めての元日。

1年間は長いようで短く感じます・・・来年も皆様にとって素敵な事がたくさん起き、幸せが多い年でありますように心から願っております。令和2年もどうぞよろしくお願い致します。

では、よいお年を~♬

 

☆クリスマス会☆今年もサンタクロースがやってきました☆(デイサービス)

 

こんにちは、デイサービスです 😛

先日、クリスマス会が行われました☆

今年も、デイサービスにサンタクロースがやってきました🎅

サンタクロースからのプレゼントに利用者さん大喜び♪♪

他にも、職員による出し物やゲームも

とっても盛り上がりました♪♪

クリスマスケーキも♪♪

みんなで集合写真♪♪

素敵なクリスマス会になりました♪♪

 

今年もあと数日で終わってしまいますね 😛

来年もデイサービスは、利用者さんが

楽しいと思って頂けるように

頑張っていきたいと思います♪♪

それでは。よいお年を♪♪

 

 

今年も年末を迎えて

副施設長の江頭です。

さざんか園では2019年も色々ありましたが、なんとか平穏?に次の年を迎えられそうです。大雨・台風などの災害、米の不作など、気象の変化による環境の影響が毎年当たり前になってきた気がします。リスクを予想し、対処してくださいと言われますが、なかなか来るか来ないか分からないものに対し人は動けないもので、どこまで何をやればいいのか悩むことも多いです。事業所としては避難訓練、避難時の食料・備品の準備、地域の連携などなど、やることが多くありますが、やりすぎて経営に響くなら元も子もないですし、やらなければ責任感がないと言われるという板挟み感があり、どの法人・事業所もこれからの対応で頭を悩ましていると思います。(もちろん一法人として最大限の準備はすべきという心構えは当然としてですが・・・)

人材に関してなんですが、2019年は多くのコンビニが深夜営業をやめたり、スーパーの無人レジが増えたり、単純労働に関しての規制緩和が行われた影響か外国労働者が工場勤務などを中心に増えているという話も聞きます。高齢化は当然なんですが、少子化の方がすごい速度で進んでいるようで、国の計算よりも2年も早く出生率が減少しているみたいです。もっともっと日本という国が住んで楽しいと思える環境や、子供を産んでも色んな援助が受けられる安心できる環境を作り上げる必要があると思います。

来年も地域の人やそれを支える職員の多くの笑顔で包まれる施設を目指したいと思います。

☆12月のいろいろ☆(デイサービス)

こんにちは、デイサービスです 😛

今年の12月は、霜が降りるくらい寒かったり

日中に暖房がいらないくらい暖かかったりですね 😛

ちなみに今日は日中気温20度だったみたいです 😛

 

12月はいろいろなイベントがありました☆

くるみ保育園、双葉保育園のこどもたちが

お遊戯披露♪♪

子供たちが、かわいくかっこよく踊ってくれました♪♪

お着物や先生の手作り衣装など、素敵でした♪♪

 

デイサービスの裏庭には、きれいにさざんかが咲いております。

天気の良い日に、お散歩がてらお花をみにいきました♪♪

「きれいね~。」と喜ばれていましたよ。

毎月ガンバルーン体操☆毎回違う体操を教えてくれます♪

ひかりこども園との交流。

今回は3歳児の子どもたちが来てくれました☆

元気いっぱいです♪♪

上峰町出身の演歌歌手

小島よしきさんが来てくれました☆

とってもかっこよく、歌声も素敵でした。

利用者さんひとりひとりと握手してくれました。

終盤は、フルート奏者の山田明子さんも登場♪♪

グループいしなりの手芸教室に参加。

今回はティッシュケースを作りました♪♪

とってもかわいくできました☆

壁画を冬仕様に変えました☆

月間デイを参考にしながら、、、、♪♪

『雪を窓から見つめる姉弟。』

雪の部分は、リングシールで表現しましたよ♪

 

12月下旬もイベントがまだまだあります!!

クリスマス楽しみですね♪♪

 

それでは。