作成者別アーカイブ: admin

師走になにを思う

副施設長の江頭です。

灼熱の夏がすぎ、気づけば肌寒さを通り越し、寒風吹きすさむ冬になっていることに今更ながら驚きます。さざんか園では色々なイベントが嵐のように過ぎ去り、また一年が通り過ぎようとしています。それにしても人材難での外国人の話題が国会での議論を含め当たり前になってきた印象があります。以前から外国人の受け入れに対してはここでつぶやいていましたが、少子化の波があまりにも早く、あぐらをかいていた日本が急に色めき立っている印象を受けます。このまま開国を受け入れ、外国人に対する扉を大きく開いていくのか、文化の違いを許容できずに混迷していくのか、様々な問題が噴出している状況ですが、議論を十分にせず、必要だからと扉を開いている状況に対し幾分危機感を覚えている人も多いと思います。

正しい答えを出すということは、様々な角度から物事を見て、固定観念にとらわれず、柔軟に考え、論理的に答えを出すということだと思います。ただ人材難という危機的状況において、その波を止められず、流れに押し切られてしまい、問題が起きればその時に考えればいいという事なかれ主義が横行してしまえば、日本という船は羅針盤を失い、たださまよい続けてしまう気がします。

溺れないように、ただしっかりと目標を持ち、泳ぎ続けていきたいものです。

誕生日おめでとうございます by グループホーム さざんか園

昨日より平成三十年最後の月~12月に突入しました。                                                      つい先日お正月を迎えたような気がするんですが、もう一月後にはまた新年がやってきます。

                            昨日12月1日に入居されている方のお誕生日会をご家族様と共にお祝いさせて頂きました。            今回は趣向を変えたバースデーケーキを職員が作製しました。                          お誕生日でみんなが祝って下さるんで目頭に涙が(/ω\)

もうすぐ クリスマス by グループホーム さざんか園

ほんの 2か月位前までは暑い暑い夏真っ盛りだったんですよね~(*’▽’)                  その夏の暑~い時期から3か月ほどしか経ってないんですが、あとひと月ほどでクリスマスです          ってことで($・・)/~~~私たちグループホーム さざんか園では皆でクリスマスツリーの飾り付けです

まだまだ完成ではありませんがゆっくりと飾り付けていく予定です。                  お近くにお出での節は是非お立ち寄りくださいませ。お待ちしております。(^^♪

★11月のいろいろな出来事★(デイサービス)

 

 

こんにちは、デイサービスです 😳  😳  😳

毎日が寒いですね~そろそろ冬の匂いがしてきました

わたしのうちも、いよいよ暖房を入れました 😳

暖房が入ると、ぬくぬく暖かく快適ですね♪

 

11月のデイサービスは、、、

ドックセラピー(フレンズの皆さん)

今回は3頭の犬が遊びにきてくれました

癒されますね♪

 

 

年に2回、避難訓練でした★

事故なく、安全に避難訓練ができました 😕

 

 

ゲーム大会!!

今回は、マグネット飛ばしをしました!

このゲーム、職員の手作りなんですよ 😳  😳

職員も全員参加、大いに盛り上がりました 😎  😎  😎

 

 

ひかりこども園との交流会

月に一回交流があります 😀

今回は、年長さんがおゆうぎを披露してくれましたよ 😉

踊りも完璧で、とてもかっこよかったです♪

 

 

音楽リハビリ

ピアノの先生を招いて、毎月8回実施しています

歌をうたい、頭も体も使って元気に♪

 

クリスマスに向けて、デイサービスも装飾、、、、、、♪♪

 

 

 

今週は、紅葉狩りへ行こうと思います :mrgreen:  :mrgreen:

ではでは、みなさん、体調管理には気をつけて 😀  😀  😀  😀

 

 

 

ドッグセラピー by グループホーム さざんか園

日中の暑さも陽が和らぎ夜間にもなると肌寒くさえある( ^ω^)いつの間にかそんな季節    今月の15日にドッグセラピーが慰問にみえられました。時間的には短い時間でしたが入居者様方のはじける笑顔に、ドッグセラピー慰問の皆さまも笑顔で対応して下さいました。                        皆さまの笑顔がその瞬間の楽しさを物語っているような気がした一時間でした。また来てね~って声も飛び交っていました。

初秋の日常 by グループホーム さざんか園

先日、吉野ケ里公園で購入したお花の植え込みを実施しました。せっかくなので皆さんに参加して頂きました。自然に咲く花々も素敵ですが、今日植えた花々は入居者様の目と心を和ませてくれるはず(⌒∇⌒)

それと今は秋の文化祭に出す作品の準備をしています。何が出来るかはお楽しみに(*’▽’)                            園に戻られたあとは皆で長い秋の一日を楽しんでいただけているようです。                                                                   

文化祭見学に行ってきました by グループホーム さざんか園

今月の8日に入居者様に作って頂いた文化祭作品の見学に行きました。                                              皆で一生懸命に取り組んで頂いたおかげでとっても素晴らしい出来上がりになりました、                                                           

                                                     

紅葉狩り by グループホーム さざんか園

日中、晴れた日でも気温的に涼しくなって過ごしやすくなってきたように感じる日が多くなってきました。                                           過ごしやすくなったのは良いのですが、気温の変動が激しいうえに夏の疲れがどっと出ているよいうに感じられます。巷ではインフルエンザも出始めていたり、麻疹や百日咳も流行しているとか、、、、皆さま、体調にはお気をつけ下さいませ。                       先日『11月4日日曜日』にあまりの天候の良さにグループホーム いしなりと、小規模多機能 さざんか園と合同で紅葉狩りに出かけました。鎮西山に登るつもりでしたが生憎の通行止めで、急遽山王神社に行ってきました。                                                                                                           

          

陽もかなり強く思っていたより気温も高いように感じたお出かけ日和になりました。園に戻ってきてから楽しいオヤツ作りを楽しんで頂きました。

☆ひまわりリベンジ☆文化祭☆(デイサービス)

 

 

こんにちは、デイサービスです 🙂  🙂  🙂

 

紅葉が綺麗な季節になりました 😎

もうすぐ九年庵が始まりますね♪

 

みやき町のひまわりをリベンジしに行きました 😆  😆  😆

今回はスタンプラリー上位の利用者さんと♪

綺麗に咲いてましたよ 😆

秋に咲くひまわり、めずらしいですよね 🙄

 

 

11/10.11は吉野ヶ里町の文化祭がありました 😆

デイサービスからは9点出品しました 😀

ロールペーパーで来年の干支『亥』をつくりました~

水引をつかった、可愛いマグネット 😳

利用者さんが描いた絵や手芸教室で作ったハーバリウムや箸おき♪

絵はがきも♪

むつごろうも泳がせました~

ふれあい祭りのときに使った、おみこし♪

 

アスタラビスタにも買い物行ってきましたよ 🙂  🙂  🙂

 

 

それでは 😎

 

 

秋深し・・・(小規模多機能)

こんにちは、小規模多機能です。

バルーンが飛び交う季節になりましたね。

肌寒さを通り越して、寒い‼って言いたくなる日もちらほらと( ^ω^)・・・

そんな中、寒さに負けずBBQやっちゃいました(*^^)v

写真左手で一生懸命お肉を焼いている職員は映っていませんが、結構な量行きました(^^)/

前回投稿した時はてっきり散ってしまったとばかり思いましたが、今が満開って感じです。

さざんか園展示会

吉野ヶ里文化祭に出品した作品たちを、見に行けなかった方の為園内に展示しました。

小規模の利用者様と一緒に作り上げた作品です。なかなかの出来栄えでしょ(#^^#)

もう少しするとなかなかお出かけ出来なくなってきますが、室内でも元気に過ごして頂けるよう創作活動や運動にも力を入れて、日々を楽しくすごす‼を実践しています。

お近くまで来られた際は、ぜひ足を延ばして遊びに来てください。お待ちしています。