作成者別アーカイブ: admin

完成しました!!(小規模多機能)

 

小規模多機能です。朝・晩と肌寒くなってきましたね(;_;)

小規模では、町の文化祭に向けて 「阿弥陀像」 の貼り絵を作っていたのが完成しました!!


背景は絵の具で

毛糸やビーズを使ったので、とても華やかな阿弥陀像になりました♡


 

 

 

文化祭の日には、利用者様をお連れして記念写真を撮ろうと思っています♪

皆さんも是非、会場まで行きご覧になって下さい(#^.^#)

マンドリンの音色にうっとり by グループホーム さざんか園

夏の暑さは何処行った? ってくらいにめっきり涼しくなって過ごしやすくなりました。

同時にと言うわけでもないですが、台風シーズンの幕開け?

先週の台風21号 幸いにも佐賀県はかすめたくらいで済んだのですが、それでも車を運転するのが

怖かったって当さざんか園の職員さんの一言。

年々凶暴になってきているような気がします。

そんな滅入った気分を吹き飛ばせとばかりに澄んだ音色の『マンドリンの慰問団』の演奏会が開かれました。

場所は、デイサービス さざんか園 日時は10月26日14:00 さっそく皆さんに連れだって聴きに行って頂きました。


澄み切ったきれいな音色にみな様うっとりされてました。

やっぱしマンドリンの音色っていいもんですね~♪

気持ちが爽やかになった様なひとときを過ごさせて頂きました (*^^)v

秋のピクニック (いしなり)

こんにちは、グループホームいしなりの福島です。

深まる秋、肌寒さも感じられる今日この頃!皆様どの様にお過ごしですか?

いしなりでは、秋を探しにレッツゴーと言う事でピクニックに行きました!!

少しでは御座いますがご報告させて頂きます。

こちらはコスモスになります! 秋を感じます。

お昼ご飯は、道の駅にてお弁当を利用者様に選んでもらいました!!

「おいしかねぇ」と利用者様、食欲の秋を楽しまれました。

柿の木にたくさん実がなっていました!

稲刈りが終わった畑に、たくさんのかかしさんが!!

こちらもかかしさんです!ちょっと記念撮影です!!

利用者様と一緒にたくさんの秋を見つけた良き秋のピクニックとなりました。

 

コスモス・ドライブ & ピクニック by グループホーム さざんか園

今月の9日(振替休日) に先月より予定していた“コスモス見学を兼て、ピクニック” に出掛けました。

予定ではもう少し涼しいはずだったのですが、自然には逆立ちしたって敵いません。

生かされてるんだな~っていうのが身に沁みて理解できたような気がします。


 

 

 

 

 

目的地の金立公園までは車で行きました。

陽射しも強かったのっですが、秘密兵器の(麦わら帽子)被っていた為か

余り気にならない程度のぽかぽか陽気で、涼しい風に代わり丁度良い散歩日和になりました。

周り一面のコスモスに皆さま見入られながらの歩行で、いつもよりたくさん歩いておられました。

お昼時には職員と一緒にコスモス見学

しながらのお弁当に舌鼓をうっておられ、

「風の気持ち良かね~」 「な~い、ほんになた~」

「寒う~なかね?」「いんにゃ全然寒~なかたんた」

そんな会話が途切れることなく続いていました。

大自然の中で気持ちもゆったりされていた様です。

また、天気と相談しながらみんなで出かけてみたいと思います。

 

ふれあい祭り と 敬老会 by グループホーム さざんか園

朝晩、めっきり涼しくなって参りました。

みなさま、お風邪など召されませぬようお気をつけくださいませ。

ご無沙汰をしております。グループホーム さざんか園です。

先月末のふれあい祭りの際の敬老会のご報告をさせて頂きます。


こちらが敬老会会場です

 

グループホーム さざんか園からは

喜寿の入居者様が一名表彰されました。

吉野ケ里町長を始めたくさんの方々から

お祝いのご挨拶をいただきました。もっとたくさんの写真を見て頂きたかったのですが、カメラの調子が悪く、

最初の数枚になってしまいました。

コスモスドライブ (いしなり)

こんにちは、グループホームいしなりの福島です。

秋の雰囲気が出始めた今日この頃、皆様どの様にお過ごしでしょうか?

食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、と楽しみが多い季節ですね!

いしなりでは、栗ご飯を炊いたり、いもようかんを作ったりして秋を感じています。

コスモスが咲いていると言う事でドライブに出掛けましたのでご報告させて頂きます。

とてもきれいに咲いていました!!

こちらは3部咲きと言った所でしょうか・・・

元気に咲いているコスモスを見て利用者様も喜んでおられました。

他にも利用者様と一緒にお花の苗を買いに行きました。

お花の苗は利用者様に選んで頂きました!!

きれいに咲いてくれるといいなぁと思いつつご報告とさせて頂きます。

 

 

認知症カフェに行ってきました!(デイサービス)

こんにちは!デイサービスです!

本日は、みやき町にあります「四季彩の丘みやき」の認知症カフェにお邪魔してきました。

認知症カフェでは、マンドリンやギター、篠笛などの楽器演奏を聴いたり、参加者も一緒になって歌を歌ったり、「考えながら頭を動かす」認知症予防体操をしたりして頭と体を楽しく動かしました!

楽器演奏や当日の運営などボランティアの方にも協力をいただきながら楽しい時間を過ごさせて頂きました!

 


←写真は篠笛の演奏です。

「コンドルは飛んでいく」をはじめ数曲を演奏していただきましたが、心に響き渡るとても素敵な音色で普段は中々聞くことの出来ない楽器の演奏に利用者様も目を瞑って聞き入っておられました!

「篠笛」は竹の割れ止めに藤を巻いて漆を塗る以外にほとんど装飾をせず、竹本来の形をそのまま生かしたシンプルな楽器です。音は尺八に近い感じで温かみのある柔らかい音色が特徴です。

楽器で癒された一日でした。

 

 

 

ひまわり・コスモス見学に行きました(小規模多機能)

こんにちは、さざんか園小規模多機能です。

先日、天気が良かったのでひまわりとコスモスを見に行ってきました✿


 

 

 

 

 

ひまわり満開でした~!!!!


 

 

 

 

 

一輪頂いて、園に飾らせて頂いてます❁

 


 

 

 

 

 

コスモスはまだ少し早かったみたいです…(^_^;)


 

 

 

 

 

今度は、満開になったころにもう一度行こうと思います!!

 

ふれあい祭りがありました(小規模多機能)

こんにちは、さざんか園小規模です(^^)

☆9月30日にふれあい祭りがありました☆

 

開会式の様子です。

 

 

 

 

 

 

園長先生の踊りには皆さんうっとりされてました。

 

 

 

 

 

昼食は、屋台で皆さん食べたいものを買って頂きました!

大変喜んでいただいた様です♪

 

 

 

 

他にも、ラムネ早飲み競争・抽選会・東京音頭などたくさんの行事がありました(^^)

祭後、抽選会で当った商品などを見ながら楽しそうに過ごされている利用者様を見て、私達も笑顔になりました(#^.^#)

日常 by グループホーム さざんか園

日中の暑さは変わりませんが、朝晩の肌で感じる気温がめっきり涼しくなってきたように感じられます、

夏の疲れが出やすい季節、体調の変化にお気を付けください。

ご無沙汰しております。グループホーム さざんか園です。

今回は日常の様子をお届けしたいと思います。

園内庭園の様子です

園内にも自然が一杯

 

 

 

 

 

 

彼岸花が綺麗な季節になりました。

 

 

 

 

 

時にはみんなでお買い物に行ってきます。