こんにちは~(@^^)/~~~ いつもお世話になっています。グループホーム いしなりです。 11月~暦の上では秋真っ盛り。食欲の秋、文化祭の秋、行楽の秋ということで( グループホーム いしなり ) も積極的に活動されました。吉野ヶ里文化体育館で開催されたコンサートを楽しんだり
天気のいい日を選んで歴史公園にお出掛けしたり文化祭に日頃の力作を出品したり楽しくい過ごされています。
地域のクリーンデイにも参加されました。 お誕生会用には恒例の手作りケーキでお祝いしたり、季節外れの向日葵見物に出かけたり、ベランダで日光浴を楽しんだり日曜日恒例になった手作りメニューで餃子作りに励んでおられました。
作成者別アーカイブ: admin
小規模多機能の10月
こんにちは 小規模多機能です。
コロナが落ち着いた事で、今年は敬老会にふれあい祭り、無事開くことが出来ました。
小規模の99歳の方が最長老で利用者代表のご挨拶をして下さいました。
毎朝早起きして花や畑の水やり、洗濯物たたみ、配膳準備から始まり、1日精力的に活動されます。
「この調子なら120歳までは生きれるよ~」と職員さんも話しているくらい自分で何でもされる方です。
おまけにとっても愛嬌が良いので、小規模のアイドルといううわさも・・・
一面のピンクの花に、皆さんうっとり♡
女性は買い物好きですね~近くの八百屋さんに買い物レクでお邪魔しました。
「家からあんまり出らんから 連れて行ってもらってたのしか~
わははは~」
とお話されつつたくさん試食していました🤣🤣🤣
ちゃ~んとお買い上げされました ホッ💦
☆癒されました、ドッグセラピー☆(デイサービス)
こんにちは、デイサービスです🐶🐶🐶
先日、デイサービスにワンちゃんがやって来ました!!!
年に3回、さざんか園に八女市からドックセラピーの方たちが
やってきてくれます🐶🐶🐶
ドックセラピーはいろいろな効果を生み出してくれるのです♪
わんちゃんと触れ合うことで安らぎやぬくもりを感じることができ
孤独感やストレス解消に繋がるみたいですよ♪
心身の健康を維持することができたり、人間関係を良好にできたりするのだそうです。
わんちゃんたちの紹介や芸をみせてくれます♪
わんちゃんと触れ合う利用者さんたちは
自然と笑顔が生まれて、表情が豊かになっていましたよ♪
わんちゃんの話題で会話がとっても弾んでいました🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶
他にも、吉野ヶ里町文化体育館でありました
ふるさとコンサートへ
行ってきました😉😉😉😉😉
4事業所合同で音楽鑑賞🎶🎶🎶🎶🎶🎶
アレンジされた『愛燦燦』の曲に
心を奪われ、利用者さんは聞き入っておりました💕💕💕💕💕💕💕
今月は運動会も準備してます!
元気にがんばるぞー!!!えいえいおー!!!!!🎪🎪🎪🎪🎪🎪🎪🎪
行楽の秋 & ふれあい祭り(敬老会) by グループホーム いしなり
こんにちは~(#^^#) 御無沙汰しております グループホーム いしなりです。 今年の暑い夏も過ぎ去って季節的には【秋】。例年と違い日中は夏と大差ないくらいの気温で汗だくになる事も(;^ω^)。安心して薄着でいると夜間や朝方は秋を思わせる済む寒さ。一日の内で寒暖差が激しく体調管理が難しいのですがそれでも精力的に活動をされています。 毎週日曜日の昼食と誕生ケーキの飾り付けは入居者様方の力作です。
10月6日は毎年恒例のふれあい祭りが開催されました。新型コロナやインフルエンザに注意しながらですが、かなり盛り上がったようです。お祝いに駆け付けて下さった御来賓の皆様や出し物を披露してくださった皆様のおかげで楽しい一日を過ごして頂けました。
15日には夜間を想定した防災訓練を実施しました。遭ってはいけないのですが『いざ』と言う時に身体が動くように真剣に取組みました。
日光の穏やかな日を選んでベランダのプランターにお花を植えられました。植えておられる花の苗はそれぞれご自身で選んでおられました。 10月の31日にはコスモスを愛でそよ風館で手作りのお弁当を食べ、松梅町のかかし見学と盛り沢山の内容で充実した一日を過ごされました。
今月も楽しい行事がたくさんでした(グループホームさざんか園)
ふれあい祭り・敬老会式典が開催されました。午前中は式典が開かれ、議員様のあいさつや理事長の日本舞踊等をみることが出来ました。午後は、ふれあい祭りを行い昼食は屋台で頂きました。メニューとしてカレー、唐揚げ、お茶、フランクフルトがあり皆様思い思いに購入されていました。その後は、早飲み競争や盆踊りをし最後はお楽しみ入選会で盛り上がりました。とても楽しい1日でした!!
仁比山にある「もみじの湯」でなんとカラオケしてきました🎤お弁当を持っていきました。最初は皆様緊張気味でしたが少し経つと慣れてこられ歌も歌われてました♬とても貴重な時間でした♡
畑からさつま芋を収穫しました。「この辺にあるかな?」等、お互い声をかけあいながらの作業でしたが、芋が収穫できると皆様喜ばれていました。
そして、さつま芋掘りからのさつま芋ご飯です🍚🍴。さつま芋の甘さがしっかりでていて美味しく頂きました。「美味しかろーねー」の声も聞かれました。
少しずつ寒くなってきました。昼と夜、朝方の温度差があります。風邪には気を付けたいですね。この先も紅葉やドライブ、室内では制作や体操を取り入れていきたいと思います!!
行事が盛りだくさんな月でした♬(グループホームさざんか園)
たまには好きなものを好きなだけ食べたいという事でバイキングをしました。全部で6種類ほど作り皆様に選んでもらいました。種類も色々あり「これも美味しかろう」や「こいもよかね」と言う声も聞かれました。笑顔もみられまたバイキングしたいと思いました🍴
他事業所と合同で魚釣りゲームを開催しました。魚に数字を書き点数を競いました。魚の裏側に数字を書いていた為、釣りあげるまで点数が分からなく皆様「これは何点やろうか」や「こいは5点やったよ」と隣りにいらっしゃる方に小声で耳打ちしたりされてました🐟
日常的な事といえば洗濯物たたみや米研ぎなどもしてもらってます!
敬老の日という事で敬老会をグループホームで開きました。重箱にがめ煮や赤飯、茶碗蒸しなどを詰め昼食に食べて頂きました。「今日はご馳走やね」や「すごさー」と言う声がきかれ皆様嬉しそうにされてました。昼食後には表彰とお菓子のつかみどりもしました。お菓子のつかみどりは大変盛り上がりました。
★10月7日に敬老会・ふれあい祭りが開催されました★(デイサービス)
こんにちは、デイサービスです😚😚😚😚😚
10月7日土曜日に
さざんか園の一大イベント!!
敬老会・ふれあい祭りが開催されました~~
コロナウィルス感染がまだまだ落ち着かない状況なので
今年もお祝いの方と土曜日の利用者さんのみの参加で、
ご理解、ご協力ありがとうございました😊😊😊😊
今年の敬老会の様子~
まずは会場💚💚💚💚💚
今年も敬老会は利用者さんに書いて頂きました!
貼り絵も利用者さんが丁寧に作ってくださいました~💚💚💚💚
今年のお祝い者のブローチは、、、、
なごみさんに作っていただきました💜💜💜💜
かわい~と大好評でした💜💜💜💜
お祝い者の表彰~
さざんか園の最高齢は99歳💖💖💖💖とってもお元気です!
吉野ケ里町の副町長さん、議員さんたちのご挨拶もありました~💚💚💚💚
今年から再開されたふれあい祭りでは
昼食は屋台のカレーライスやからあげ、フランクフルト、杏仁豆腐!
利用者さんが自分で好きなものを選び、昼食で頂きます💖💖
昼食後は屋内の会場に戻り、、、
いしなりの森の方たち~合唱~
大抽選会~💙💙💙💙
素敵な景品がたくさん!!
ヤクルト早飲み対決~ごくごくみなさんとっても早かった~!!
炭坑節やきよしのズンドコ節も
踊りました~
今年の敬老会・ふれあい祭りも大成功💥💥💥💥
利用者さんのたくさんの笑顔をみることができました💝💝💝💝
みなさん、ご協力ありがとうございました!!
デイサービス💕💕💕💕
★少し涼しくなったのでお散歩へ行きました★(デイサービス)
こんちには、デイサービスです😁😁😁
9月の後半は
涼しくなってきたので
利用者さんたちと背振まで彼岸花を観に行き、
そのあとは仁比山公園でお散歩🥰🥰🥰🥰
久しぶりの屋外レクリエーションで
利用者さんにも笑顔がみられました✨✨✨✨✨✨
川の流れる音がとても気持ちが良くて、
癒されました🤗🤗🤗🤗🤗
「彼岸花、きれいやったね~」「外は気持ちよかね~。」
「また連れてってね。」
など利用者さんから声がきかれました🌞🌞🌞🌞🌞
季節を感じられるレクリエーションを
これからも提供していこうと思います💚💚💚💚
屋内レクリエーションでは、、、
今回はゲートボール🧚♀️🧚♀️🧚♀️ゲートをしっかり狙って~~
「エイ!!」
利用者さんはとっても上手に
ボールをゲートに通すことができてました💚💚💚💚
10月は敬老会・ふれあい祭り、ドッグセラピー🐶、
こすもす散歩、ひまわり散歩など
イベント盛りだくさん!
10月も楽しんで活動していきましょう🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩
小規模多機能の8~9月
こんにちは、前回まだまだ「暑~い」と言っていたのにもうすっかり朝晩は寒くなりましたね。
ていうか、まさか投稿をさぼっていたなどと疑惑が・・・🤣
楽しみにして見て下さる方々、大変お待たせしました!8月~9月のご報告です。
制作活動に絵手紙をしました。皆さん味のある絵を描かれてどれを見ても
趣があります。下絵から悩む方には職員があらかじめ書いた下絵に色付けをしていました。
あらあら、食べ物ばかりです😋
去年は雨の為に軒下でこじんまりでしたが、今年は快晴、思いっきり素麺流し、しましたよ~♪
ゴマ素麺 巨峰 シャインマスカット
ミニトマト・・・
「悪いんだけど、シャインマスカットばっかり取らないで素麺も食べてね~!」とスタッフの声が🤣
普段少食の方も、おかわりをして食べられていました!
短い時間でしたが、一緒に体操やゲームに参加して下さって、とても盛り上がった笑顔いっぱいの1日でした。
学生さん、どうぞ来てくださ~い💛
たこ焼きパーティ♫
利用者さんの「やりたい」との一言で実現しました。焼くの専門、食べるの専門、食べながら焼く方・・・たこ焼きのもとが足りなくてスタッフがヒヤヒヤするくらい、お腹いっぱい食べました!
☆今年も大盛り上がり♪夏祭り♪☆(デイサービス)
こんにちは、デイサービスです😋😋😋
デイサービスでは夏のイベント!!
8月28.29.30日は夏祭りを開催しました~~~
職員手作りの縁日や景品など準備しました。
夏祭りに欠かせない、盆踊りは炭坑節♪
ワニワニパニック!!命中率100%!!!
「えい!!」
ペットボトルキャップをつかって金魚すくい。
Pポイも使って、楽しみました。
「むずかしかね~」
ひもくじ☆はずれなしのくじ♪何が当たるかな~~
わなげ!!
「はいるかな~」「難しかね~」
景品には!利用者さんに習字で書いていただいた
『祭』を貼ってます♪
今年の夏祭りも、
利用者さんから「楽しかった~」のお声が
聞かれました♪
9月もいろいろな活動を計画していきます♪