カテゴリー別アーカイブ: さざんか園便り

ひまわり見学と丑の日 by グループホーム いしなり

よく晴れた先月末に満開に咲いたひまわり見学に行ってきたときのものです。

満開に咲いたひまわり見学の翌日は土用の丑の日でした。まだまだ新型コロナウイルスの感染も続いており、安全最優先かつご馳走を堪能すべくみんなで『うなぎ重』作りを楽しんでおられます。

召し上がられる際には満面の笑顔で召し上がっておられました。記憶に残ればいいな~(*’▽’)

 

いつの間にか梅雨が… by グループホーム いしなり

今年の梅雨は例年に比べて雨日が少なく感じました。利用者様制作のテルテル坊主が願いを叶えて

くれたのかもですね。

7月7日は七夕です。例年ですと地域の子供たちが遊びに来て下さるのですが、昨年より続いている新型コロナの流行がまだ続いているので園内だけでの七夕になりました。

一日でも早く新型コロナが終息しますようにとの願いを短冊に記して。

昨日、利用者様のお誕生日会がありました。写真のケーキは利用者様皆で作られた力作です。素敵な出来栄えに仕上がりました。

お誕生日を迎えられたr利用者様のご希望で、夕食にお刺身を召し上がって頂きました。

 

7月のグループホームさざんか園

こんにちは!グループホームさざんか園です!!

最近猛暑日が続きますね…(^^;)

暑い日も沢山ん動いて、夏を楽しみましょう🌞!!

さて、さざんか園では、七夕会をしました☆

皆様それぞれお願いごとを短冊に書いて、笹の葉に飾りました🎋✨

そして、七夕そうめんとおにぎり作りをしました!!

一人一人丁寧におにぎりを握っていました🍙

 

そうめんの人参はお星さまの形をしているんですよ🌟

皆様笑顔で食べられてました(^^♪

また、別日には豚汁作りも!!

具材は利用者様に切って頂きました!!

皆様、手際がいいですね!!

 

出来上がった豚汁、とてもおいしそうですね(*^^*)

今月は色々なご飯を皆様と作りました!!

沢山ご飯を食べて、この夏を元気に過ごします!!

水分補給も忘れずに…💧

 

では、また(*^^)v

 

 

こんにちは!小規模多機能です。夏ですね~!日中はとにかく暑いですね。寝苦しい日が続いていますが、皆さん水分補給はこまめに出来ていますか?年を重ねると喉の渇きを感じないから大丈夫と思う方もいらっしゃるようですが、気づいた時には手遅れになってしまうことがあるようです。喉が渇いてなくでもお茶やお水は飲んだほうが良いですよ^^エアコンも使って過ごしましょうね。

誰ですか~?ちょっとでも痩せようと思って水分を取らない人は!!(私!?)

さて、小規模多機能のの7月の活動は・・・

七夕飾りをしました。「織姫さんと彦星さんが今年も会えますように」と言う声が。その後「なんがね~去年は大雨やったよ。今年はコロナでまた会えんちゃなかね💦」と意見がでて、みんなで大爆笑しました。

七夕飾りをしました。地域の方のご厚意で山に入らせていただいて、職員が汗をかきながら良い笹を選んで採ってきました。ついでに素麺流し用の竹も今年も新調、一緒にいただいてきました。

願い事は・・・やはり健康が多かったですね。自分の健康はもちろん、家族の健康を書かれた方もおり、ありがたいことに私たち職員はこういうところで家族の在り方や温かさを利用者さんから学ぶことが出来ています。

 

永山の水辺公園で涼んで来ましたよ~ あずまやで川のひんやりした風を感じながらアイスを食べました。「園で食べるより外で食べたほうがよりおいしいね♪」と言う声も。「今日はドライブ行こうよ!」と小規模多機能の利用者さんの希望があります。コロナが終息したら、「あそこに、ここに行こうよ」と希望を膨らませています!

ここで川柳を一句・・・織姫もマスクとソーシャルディスタンス

6月のグループホームさざんか園

こんにちは!グループホームさざんか園です。

グループホームさざんか園では、紫陽花を見に行ってまいりました(^^)

梅雨が終わるのは、早かったですね(;’∀’)

紫陽花の時期がいつもよりも早い気がしました…

ですが、綺麗に咲いている時期に見に行けました(^^♪

「綺麗かね~」と利用者様も喜ばれていました!!

別日には、王仁公園へ出かけました!

天気のいい日には、外で散歩するのも気持ちいいですね(*^▽^*)

風も気持ちがいいっ!!

熱中症に気を付けて、水分もしっかり摂らないといけませんね。

本格的に夏日になってきました(;’∀’)

体調を崩さず過ごしましょうね!!

では、また(‘ω’)ノ

 

梅雨入りしたはずなのに (グループホーム いしなり)

梅雨に入っているはずなのにまとまった雨が少ない今年。梅雨明けには程遠いようです。そのせいか紫陽花が例年に比べて少ない様です。写真は紫陽花見物に出かけたときと、入居者様によるお昼ご飯(焼きそば)作成中。

s下の二枚は近くのスーパーにお買い物に出かけた際の貴重なワンショット。

紫陽花を見に行ってきました(デイサービス)

こんにちは、デイサービスです(^^)/

6月17日と19日にお天気🌞が良かったので

永山の水辺公園に紫陽花を見に行きました!!

 

皆さんそれぞれ好みの色があるようで、自分の好きな色の紫陽花に近づき眺められていましたね(*^▽^*)

短時間ではありましたがとても癒される時間でした✨

避難訓練を実施しました(デイサービス)

こんにちは(^^)/デイサービスです。

5月18日に避難訓練を実施しました。

今回はあいにくの天気で雨の中での避難訓練になりました☔

皆さんの協力のもと安全に行うことができました。

 

職員も消火訓練に参加しました。

備えあれば憂いなし。

最近は大雨などで避難することなどが増えましたが、

今年は災害もなく過ごすことができたらいいですね(^^)/

 

雨の中でもパワフル!&紫陽花ドライブ(小規模多機能)

こんにちは小規模多機能です。梅雨でジメジメですね。雨に合わせてカエルの元気な歌声が聞こえます。お天気になったと思ったら暑い暑い!どうぞ皆様熱中症にならないよう、水分補給、エアコンを使って過ごしましょうね。

小規模多機能は雨でも元気な活動をしております。職員さんによるギターに合わせて歌の会をしました。「もっと弾いて~♡」「まーだ歌い足りなーい」との声が^0^

日曜日の午後:グループホームの利用者さんと一緒にゲームをしました。一度にたくさんのボールをけって自分のチームのゴールにいれます。目の前のボールを蹴ろうと椅子からお尻が落ちそうな方がいたり、相手とボールの蹴りあいになって職員はヒヤヒヤしたりと、ものすごく盛り上がったゲームでした。私はお腹がよじれるほど笑ったので只今筋肉痛です・・・(;^_^

 

 

 

 

 

 

あまりにも熱いので涼を求めて地元の水辺公園へ。山の上の方なのと川が流れているので、涼むことが出来ました。こんな日はお年寄りさんもアイスをほおばります^~^

ここで川柳を一句  蝸牛とね どっちが早い 涼求め