カテゴリー別アーカイブ: さざんか園便り

☆12月のいろいろ☆(デイサービス)

こんにちは、デイサービスです 😛

今年の12月は、霜が降りるくらい寒かったり

日中に暖房がいらないくらい暖かかったりですね 😛

ちなみに今日は日中気温20度だったみたいです 😛

 

12月はいろいろなイベントがありました☆

くるみ保育園、双葉保育園のこどもたちが

お遊戯披露♪♪

子供たちが、かわいくかっこよく踊ってくれました♪♪

お着物や先生の手作り衣装など、素敵でした♪♪

 

デイサービスの裏庭には、きれいにさざんかが咲いております。

天気の良い日に、お散歩がてらお花をみにいきました♪♪

「きれいね~。」と喜ばれていましたよ。

毎月ガンバルーン体操☆毎回違う体操を教えてくれます♪

ひかりこども園との交流。

今回は3歳児の子どもたちが来てくれました☆

元気いっぱいです♪♪

上峰町出身の演歌歌手

小島よしきさんが来てくれました☆

とってもかっこよく、歌声も素敵でした。

利用者さんひとりひとりと握手してくれました。

終盤は、フルート奏者の山田明子さんも登場♪♪

グループいしなりの手芸教室に参加。

今回はティッシュケースを作りました♪♪

とってもかわいくできました☆

壁画を冬仕様に変えました☆

月間デイを参考にしながら、、、、♪♪

『雪を窓から見つめる姉弟。』

雪の部分は、リングシールで表現しましたよ♪

 

12月下旬もイベントがまだまだあります!!

クリスマス楽しみですね♪♪

 

それでは。

 

☆11月のいろいろ☆(デイサービス)

こんにちは、デイサービスです☆

11月はいろいろなイベントがありました☆

まずは、、、

①文化祭出展♪

吉野ケ里町の年に一度の文化祭。

デイサービスからも10点以上の作品を出展しました☆

自分の作品が展示されていて

とっても喜ばれていました☆

②消防訓練♪

年に2回、消防訓練を行っています☆

③やまだのひまわり見学

その日の利用している利用者さん全員で

ひまわり見学へ行きました☆

少し寒かったですが、きれいに咲いているひまわりをみて

とっても喜ばれていました☆

④ひかりこども園との交流

今回は年長さんが遊びに来てくれました☆

おゆうぎをひろうしてくれました☆

⑤手芸教室

今回は、タッセルキーホルダーを作成しました☆

皆、集中して取り組まれています!!

「どの色にしようかな~」と合皮を選んでいます☆

完成~♪おしゃれな自分だけのタッセルキーホルダーができました☆

⑥ほかにも、、、

芋ほり♪

とってもおいしかったです☆

クリスマスツリーの飾りつけ♪

干し柿作り♪

ガンバルン体操♪

デイサービスにいるときは

好きなことをして過ごしてます♪

トランプ♪ババ抜きをしてます☆

ゲーム大会♪

散歩なども楽しんでます♪

今年もあと一か月。

12月もイベント、盛沢山。

楽しんでいきたいと思います♪♪

それでは。

 

芸術・食欲の秋(小規模多機能)

皆さんこんにちは、小規模多機能です。

11月になり一段と日が暮れるのが早くなり、

朝・晩の冷え込みが晩秋の訪れを感じる季節となりました☺

小規模の利用者様は、寒さに負けず元気に活動しております☆

暖かい日には、外出を希望される方が沢山いらっしゃいます♪

その中の一コマをご紹介しますね !(^^)!

まずは、10月末に、佐賀競馬場の駐車場で行なわれていた陶器市に行きました。器を見ながら「これで食べたら美味しかろうね~」と言う声があり、小規模でも器を購入致しました。綺麗な器を見て、「高かろうね~」という声が一番多かったような・・・(;’∀’)

続いては、11月の始めに吉野ヶ里町文化祭に行ってきました!クリスマスリース等を出展致しました

 

最後は、地域の方と一緒にバーベキュー♬

さざんかの湯にてバーベキューを行ないました何日も前から「いつやったかね?」「天気が良いといいんだけど~」と楽しみにされておられる方が沢山いらっしゃいました☆

炭で焼くお肉はやっぱり美味しいのかな?? 皆さんいつもよりたくさん食べておられましたよ。

地域の方と一緒に楽しい時間を過ごせた1日になったと思います(*^^)v

 

 

では、また(@^^)/~~~

☆年に一度のお食事会INあらい☆(デイサービス)

 

こんにちは、デイサービスです 😆

本格的に涼しくなってきましたね☆

デイサービスでは、年に一度のお食事会へ行ってきました☆

今年は、千代田の『あらい』へ♪♪

利用者さんそれぞれ、うなぎやお肉、天ぷら、鯛のあら炊きなど

自分で選んで召し上がっていました♪

「おいしかね」と話されながら、完食されていました♪

「また来年も楽しみだわ」と話されていました。

他にも、ドッグセラピーの方たちが来てくれました♪

とっても癒されます。

来月は、町民文化祭の出展、防火訓練、手芸教室などなど予定しております♪

風邪をひかないよう、手洗いうがいをして気をつけていきましょう♪♪

それでは 😆 😆 😆

☆コスモスを観にいきました☆(デイサービス)

 

こんにちは、デイサービスです☆

デイサービスは

毎年恒例の『コスモスドライブ』へ行って来ました☆

今年も神前駅裏のコスモスを観にいきました☆

今年のコスモスは小ぶりでしたが

とってもきれいに咲いておりました☆

利用者さんも秋晴れの中のお散歩は

気持ちがよいねと話されていました☆

他にも、、、

デイサービスは、モンスターにジャックされています!!(笑)

10月31日はハロウィン♪

厚紙に画用紙を貼ったモンスターを

利用者さんと大量に作成!!

あちこちに飾りました♪

他の事業所の利用者さんも職員も

「これなに?」「怖かよ。」「可愛いね。」などと

話されてました^^

ガンバルーン体操を教えて頂きました☆

毎回内容が違いとても勉強になります☆

最後はボールを籠に投げるゲームをしました♪

「えい!」

『鶴と亀』の貼り絵もしました♪

今月下旬は、年に一度のお食事会へ

利用者さんと行く予定です☆

毎年とても楽しみです♪

それでは。

 

☆8月の出来事☆(デイサービス)

 

こんにちは、デイサービスです。

デイサービスでは、夏祭りを行ないました☆

利用者さんと職員が一緒に準備しました。

中学生が職場体験に来てくれました。

一緒に夏祭りに参加♪

職員も一等賞狙います!!

とっても楽しい二日間でした♪

手芸教室を開催しました。

今回はアートパネル☆

100円均一で購入したパネルに

ひとりひとり好きにテープを貼り

絵の具で塗って、テープを剥がすと言う

簡単なアートパネルと作りました。

デイサービスだけでなく、グループホームさざんか園やいしなりも

参加してくれました。

利用者さんひとりひとり個性を発揮し

いろいろなアートパネルが完成しました。

他にも、、

夏と言えば!カキ氷♪

夏の曲に合わせて、音楽リハビリ♪

最後のピアノ先生の癒しの時間が大好きです。

とっても癒されます。

あや取り体操の紐を三つ編みで編んでいます!

細かい作業もお手の物♪とってもきれいに編んでくれます。

9月はさざんか園の一大イベント!

ふれあい祭り!

ふれあい祭りに向けて、きよしのソーラン節を練習中!

みこしもかっこいいの作成しましたよ♪

それでは^^

 

☆アコーディオン演奏会☆(デイサービス)

 

 

こんにちは、デイサービスです 😛

先日、佐賀市在住のご夫婦が

アコーディオン演奏会の慰問に来てくれました☆

10年以上前から、さざんか園に慰問にきてくれているそうです。

旦那さんのとっても素敵なアコーディオンの演奏に、

奥さんのとっても素敵なダンスに魅了された1時間でした☆

9曲披露してくれて、最後は『アルゼンチンタンゴ』で熱くかっこよい演奏でした☆

ありがとうございました☆

またお待ちしております☆☆

ある日の『お楽しみ』の時間では、、、、

デイサービスでは、毎日の行事を

毎月計画し作成しています☆

習字教室や音楽リハビリなど☆

その行事計画の中に

『お楽しみ』という行事があり、

これは利用者さんや職員が一緒にやりたいことを

企画して実施しています。

今回は、、、

『9月のカレンダー作り』

をみんなでしました☆

色塗りをして、好きな画用紙を選んで、、、、

職員も一緒にお手伝いしながら☆

完成です☆

みなさん、ひとりひとり違った塗り絵で楽しむことができました☆

デイサービスの趣味活動では、ふれあい祭りに向けて

壁画作成に励んでます☆

完成したら、ブログに載せますね☆

それでは。

 

初夏(田植えの風景~そうめん流しへ) グループホーム さざんか園

先月、田植えの終わった水田近くを散歩していたら、皆さますごく興味津々で時間も忘れて眺めておられました。やはり生まれ育った地域の原風景のひとつで気分が落ち着かれるようです。(^^♪

皆さま、ご無沙汰しております。グループホームさざんか園です。涼しい時間帯を見計らって皆で散歩に出かけた際のワンショットです。

ついでに蓮の花を見に出かけた際の一枚を(#^.^#)                                                                      蓮の花ってご覧になったことありますか? 私はいまだに生では見たことが無くって( ノД`)シクシク…いつか必ず(;´・ω・)

      場面変わって散歩から帰ってきて皆さまでたこ焼きパーティーを楽しみました。ワイワイガヤガヤやっているうちに、食べる人・食べなさいと勧める人・作るの夢中の人其其バランスよく楽しんで頂けたようでなにより。

        向かって左は毎日のお手伝いを頑張っておられます。  向かって右側は来月はどんな絵柄にしようかと相談しておられるところです。(決まったら、みんなで取り組んでおられます。)

最後は園内で行ったそうめん流しの様子をパチリ

当日は急に雨が降ってきたのですが、皆さま楽しみにされていた為少し狭くはなりましたが戸外の屋根の下で楽しんで頂きました。

室内で召し上がる食事と違い大自然の中で召し上がるそうめん流しであったからか、いつもは少食な入居者様もお箸が止まらず『ちん逃げた~(;゚Д゚)』『早よ次流さんね』『ありゃ~落っちゃえた(*’▽’)』ま~にぎやかな食卓になりました。また機会があったらぜひやりたいものです。(^_^;)

 

★がんばるーん体操★(デイサービス)

 

こんにちは、デイサービスです 😆 😆 😆

 

梅雨が明け、暑い暑い夏がやってきましたね!

連日猛暑日が続いております。

しっかり水分と塩分をとって熱中症対策しましょう♪♪

 

デイサービスでは、夏のイベント盛りだくさん♪♪

 

先日は、佐賀市からNPO法人 佐賀県CSO推進機構の方たちが

『がんばるーん』という空気を減らしたゴム製のボールを使って

体操やゲームなどを教えに来てくれました★

がんばるーん体操はとても簡単でたのしく身体が動かせます。

利用者さんも楽しかった、良い運動になったと話されていました。

 

他にも、すいか割り

「えいやー!!」

とても冷えていておいしいすいかでした。

書道教室♪♪

季節ごとの壁画作品。

大きな赤い魚に見えますが、小さい魚が集まって一匹の魚に見えています♪

手形で作った花火1

花火2。こちらは、下はナイヤガラです♪♪

ぶどう♪♪

8月後半は、夏祭りに手芸教室を予定してます。

来月はふれあい祭りがありますので、

みんなできよしのソーラン節を練習しています♪

暑い夏を乗り切るぞ♪♪

 

それでは 😆 😆

 

★そうめん流ししましたよ~~★(デイサービス)

 

 

こんにちは、デイサービスです^^

まだまだ梅雨が続きますね、、

今週末は台風が来るみたいで、天候が心配です。

 

今日は、年に一度のそうめん流しをしました☆

大きな竹をとって来て、利用者さんと

そうめん流しの土台作りをしました。

とっても丁寧に仕上げてくれました☆

             あ

 

流れてくるそうめんを必死にとって

食べました☆おいし~と話されてました♪

 

他にも~

七夕では、今回デイサービスは竹を使わず

天井に飾ってみました♪

いつもと違う七夕飾りに

涼しい感じがよかね~と好評でした♪

 

ひかりこども園との交流会では

2歳児さんが遊びに来てくれました

こどもたちとの交流は元気をもらいます♪

 

利用者さんの提案で、筆で竹をかきました☆

難しい~と話されるも、真剣な表情で取り組まれていました☆

 

デイサービスは園芸部があります♪

今回は玄関先のお花を綺麗にしました♪♪

さざんか園の看板作りの材料を取りに公園へ行ってきました~

近所のいでまん醤油屋にも散歩行きました♪

お散歩はその日の天候や気温をみて実施しています♪

 

梅雨明けが楽しみですね♪♪

夏が楽しみです^^

それでは。