カテゴリー別アーカイブ: さざんか園便り

求む、介護やってみたい方

現在さざんか園では職員を募集しています。

今年10月に消費税が上がるタイミングで、介護職員に対しての処遇改善交付金も上がり、待遇もさらに整備されます。

超高齢社会の今、介護業界はどこよりも人を求めている業界です。是非一緒に働き、学びましょう。勉強会・研修・資格取得援助など、自分のキャリアをアップしたい人にはその人それぞれの道を用意します。自分の可能性にチャレンジしてください。

介護業界の本当の姿、本当の素晴らしさを多くの人に感じてほしいと思います。そしてできれば一緒にその素晴らしさを感じて頂けたらと思います。

さざんか園に少しでも興味が出て、一緒に働きたいと思われる方はいつでもご連絡ください。(連絡先:0952-53-2877 担当:江頭まで)

 

 

★3月のデイサービス★★★

こんにちは、デイサービスです 😆  😆  😆

2月末から鼻がぐじゅぐじゅし始め、ティッシュが手放せません。

花粉症には辛い時期がやってきましたね 😥  😥  😥

3月のデイサービスは、、

おひなまつりでは、お茶会を開きました♪

お祝い御膳です♪ちらし寿司です♪

桜もちも、利用者さんと一緒に作りましたよ。

そのあとは、グループホームさざんか園の7段飾りのおひな様を観てきました♪♪

綺麗ですね!!

 

毎年恒例行事の卒園児との交流会♪

新一年生のこどもたちに

お祝いのプレゼントも♪♪

お花のブローチ♪利用者さんの手作りです。

 

お散歩コースが完成しました♪

かっこいい園庭です!!

これから暖かくなる時期なので

毎日お散歩予定です♪♪

よかったら、さざんか園に遊びに来たときは

園庭をみにきてくださいね♪♪

それでは。

春を待つ(小規模多機能)

こんにちは、小規模多機能です。

暖かい日がちらほら出てきて、春を感じる日も増えてきましたね。

とは言え、寒い日もまだまだ続いていますので気を付けないと( ^ω^)・・・

大和の梅

この日も少し肌寒くて、車の中からの見物でしたが、梅の香りは感じれました。

2月と言えば・・・

今年は男女問わずチョコ作りに取り組んで頂きました(^^♪出来上がったチョコは、それぞれご家族の方に渡され、食べて頂けたかと(;^ω^)

かんころ作りと創作

日常のありふれた情景です。小規模ではご利用者様と一緒に様々なものを創作しています。出来る人には出来るだけ、出来ない人には出来る事を職員と一緒に楽しく取り組んで頂いています。何もしない!というのが一番アウトですね(*’ω’*)

梅は咲いたが・・・今年は桜の開花が早いと言われています。春の息吹もすぐそこに。

次回はひな祭り見学がお届け出来ると思います。ではまた<m(__)m>

2月の想い出 グループホーム さざんか園

ご無沙汰しています。平成最後のお正月を迎えて感無量と思っている間に例年みたいな冬の冷たい時期が訪れないままに、気が付けばもう三月

三月と言えばご存知ひな祭り

当園自慢のひな飾りを出しました。

入居者様総出で人形を包みから解いたり、ひな壇に並べたりワイワイと楽しいひと時を過ごされました。一年に一度きりの飾り付けで並び順が分からず(´;ω;`)ウッ…

女性の入居者様の想い出を頼りに飾り付けました。なかなか見事な出来栄えだと喜んでいただけました。

 

 

★梅ドライブ~★(デイサービス)

こんにちは、デイサービスです 😆

2月もあと数日で終わってしまいますね 😆

早いですね~~

さざんか園で咲いた、『さざんか』です 😆

 

2月は、梅ドライブへ行ってきました~~

あちこち綺麗に咲いてますね♪

デイサービスは、吉野ヶ里町で咲いている梅をみに行ってきました 😆

東明寺や下石動天満宮、辛上地区など、

とっても綺麗に梅が咲いていました。

みなさん、たくさん歩きました♪

 

他には、ひかりこども園のこどもたちも

遊びに来てくれました!!

 

ドッグセラピーでは5頭のわんちゃんたちが来てくれました

癒されます♪♪

 

3月はお茶会にお花見に予定してます♪

楽しんでいきましょう~~~~~~~

 

♪さざんか園の屋外のリハビリコースが綺麗になりました♪

これから、天気の良い季節になりますので

たくさんお散歩コースとして利用したいと思いますよ~♪

 

それでは 😆  😆  😆

2月と言えば・・・(小規模多機能)

こんにちは、小規模多機能です。

早いもので、もう2月です。

先日免許更新に行ってきたのですが、次の更新は5年後との事。免許証には、何と『平成36年まで有効』と記載されています。平成が終わると分かっていても、過去の時と変わらない対応だったんですね。なんて記載されるか楽しみだったんですが、至極当たり前の事にがっかりしました。

さて、気を取り直して(^^♪

まずは恵方巻

利用者様皆さんに各自握って頂きました。

習わしに従って、口一杯に頬張って頂きました。もちろん、安全面に配慮してカットして食べられた方もいらっしゃいます。

豆まきはグループホームと共同で行いました。

少し暖かい日に梅見に出かけましたが、残念ながらまだ3分咲きといったところでした。

梅は咲いたか桜はまだか・・・春が待ち遠しいですね。

そうそう、今月は私の〇〇回目の誕生日です(#^^#)

プレゼントは随時受付中ですので、いつでもお立ち寄りください。m(__)m          尚、金額のかさむものは一切受け付けておりませんのであしからず。(^^)/

ではまた、次月お会いしましょう。

 

★節分(デイサービス)★

 

こんにちは、デイサービスです 😎

昨日は、立春で春一番の風が吹いたみたいですね♬

とても気持ちの良い日でしたね♬

春が待ち遠しいです 😳

 

デイサービスでは、、

2/1は、節分をしました!

こわ~い鬼がやってきました

利用者さんと

「鬼は外~福は内~~」

の掛け声で、鬼を退治しましたよ 😆  😆

デイサービスに福が来ますように♪

 

他にも、お楽しみでは

身体を動かすレクリェーションを楽しんでます

この日は、輪投げ大会が行われましたよ 😆

ゲームになると、利用者さんのみなさんは

熱くなります!!白熱した大会になりました

 

 

今月は、梅ドライブやひかりこども園との交流会

などなど、イベントがあります 😛

 

今月も楽しんでいこうと思います♬

それでは!!

★年が明けました★(デイサービス)

 

あけましておめでとうございます 😆

デイサービスです。

今年もよろしくお願いします 😆

 

デイサービスの一月上旬は、、、

初詣に新年会などが行なわれました 😆  😆

 

初詣は4日間で全員参加で

おくしださんへ行って来ました 😆

参拝だけでなく、おみくじを引いたりお守りを買ったり

利用者の皆さん、楽しまれておりました 😆

~今年も健康で過ごせますように~

 

新年会では、、

デイサービスではタングラムシアターをしました

😳 タングラムシアターとは 😳

図形片を組み合わせていろいろな形を

作る楽しいシアターです

途中、有名人などのお面を使い

誰でしょう~ゲームしたり、歌を歌ったりしました

タマゴからぱりん!!

さかながうまれました~

かたつむりがうまれました~

桃太郎侍では、なんと!!副園長が斬られてます! :mrgreen:

新年会が終わったら、、、

お鍋をいただきました★

 

 

今月のお楽しみでは、2回に分けて

リハビリで短距離を好タイムでクリアした人のみが行ける

ごほうび形式で

神埼市にある鰐神社へ遊びにいってきました

鰐神社の歴史などがあって

面白い観光スポットになってますよ

 

それでは!

 

初春(小規模多機能)

こんにちは、小規模多機能です。

既に鏡開きも行われた事と思いますが、今年もよろしくお願いします。

さて、今回のテーマは『初詣』です。

まずはお櫛田さん

ご存知の方も多いと思いますが、神埼が発祥地なんですよね(^^)

次は成田山

個人的にはまだここに行っていなかったりしますが(;^ω^)

最後は鰐神社

王仁博士顕彰公園って知っています?

異国情緒あふれる公園で、ちょっとした旅行気分が味わえる場所なんですよ。

とにもかくにも、無事三社参り?が出来ました。

皆さんしっかり手を合わせてお祈りされていましたが、願いが叶うと良いですね(^O^)

 

お正月 by グループホーム さざんか園

皆さま 新年明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。          今年もよろしくお願いいたします。                              今年も旧年以上に入居されている皆様に、楽しく笑顔で過ごして頂けるよう           スタッフ一同、張り切ってまいります。                          お近くまでお越しの際にはどうぞ気軽にお立ち寄りくださいませ。(#^.^#)