イベント情報
2024.2.5 クリスマス会&新年会(デイサービス)
☆☆☆12月はクリスマス会☆☆☆
年末のクリスマスに、サンタさんがトナカイさんと一緒に、来園して利用者の皆様に、クリスマスプレゼントを持って来てくれました~☆☆☆
参加者全員による、ケーキ作り体験は、時間を忘れてしまう程、楽しく集中され、出来上がったケーキはおやつに頂く事が出来て、貴重な時間を過ごす事が出来ました。
わなげゲームも大変喜ばれ、盛り上がりました。
☆☆☆1月は新年会☆☆☆
2024新年会を実施いたしました。ボランティア団体さんによる、歌の合唱やスタッフによる楽器演奏、園長やご利用者様も日本舞踊を披露され、会場は大変賑わい、空くじなしのくじ引きは、大変喜ばれ参加者全員、盛り上がり新年良いスタートになって安堵しています。本年も、デイサービスセンターさざんか園をどうぞよろしくお願い申し上げます。
2024.1.5 クリスマスとお正月 グループホーム いしなり
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。                             いつも楽しく元気なグループホーム いしなりです。                                           昨年のクリスマス会の様子です。慰問に来てくださり楽しい芸に皆さま大変喜ばれました。                     ありがとうございました。                                    クリスマスといえば『サンタクロース(副施設長)』からお一人お一人にプレゼントを手渡され喜んで頂けました。クリスマスケーキは理事長よりたくさんいただきました。 理事長のお姉さまより新鮮な果物の再仕入れもあったり楽しい一日になったようです。                               
  
  
  
  
  
 
 
               
  年末には毎年恒例の門松作りにみんなで取り組まれ、職員さんが飾りを持って来られたりして例年以上に見ごたえのある(御利益を期待できるかも~ (^^♪) ~                          おせち料理は下拵えを利用者さま方とともに取り組まれた力作です。                 今年のお正月は天気も良く暖かかったので地域にあるお地蔵さまにお詣りに(#^.^#)
                 年末には毎年恒例の門松作りにみんなで取り組まれ、職員さんが飾りを持って来られたりして例年以上に見ごたえのある(御利益を期待できるかも~ (^^♪) ~                          おせち料理は下拵えを利用者さま方とともに取り組まれた力作です。                 今年のお正月は天気も良く暖かかったので地域にあるお地蔵さまにお詣りに(#^.^#)                     
  
   
 
2023.12.25 小規模多機能の12月の様子
こんにちは!
12月に入り急に寒くなり雪も積もったりしましたね!!
吉野ケ里公園では週末、イルミネーションをされてあったようで
さざんか園の前の道路も渋滞が凄かったです🚗🚗🚗
最近の小規模多機能では4事業所合同の餅つきや
ジョニー川崎(職員)バンドによるクリスマスコンサートもありました🎄✨
地域の方や西九州大学の学生さんや
近くの施設の方もお呼びして餅つきを皆さんで楽しみました😊✨
「出来ない」や「どがんしよったかな」との言葉も見られましたが
いざやってみると昔を思い出されたのか笑顔で参加されました😆✨
お餅を丸めるのはやっぱり利用者さんには勝てませんね😂😂
職員もバンドに参加しました✨🎄🎅🏻🤶🏻
利用者さんにも歌を歌って頂き
感動で涙を流される方や「来て良かった」と喜ばれる方も多く
私達も皆さんの笑顔が見れて嬉しかったです🥰🥰
また色んなイベントをしていこうと思います!
来年もワイワイと賑やかに過ごしていきたいと思います🙋🏻♀️
皆さん、来年もどうぞ宜しくお願い致します。
🎍よいお正月をお迎え下さい🎍
2023.12.1 小規模多機能の10月
こんにちは 小規模多機能です。
コロナが落ち着いた事で、今年は敬老会にふれあい祭り、無事開くことが出来ました。
小規模の99歳の方が最長老で利用者代表のご挨拶をして下さいました。
毎朝早起きして花や畑の水やり、洗濯物たたみ、配膳準備から始まり、1日精力的に活動されます。
「この調子なら120歳までは生きれるよ~」と職員さんも話しているくらい自分で何でもされる方です。
おまけにとっても愛嬌が良いので、小規模のアイドルといううわさも・・・
一面のピンクの花に、皆さんうっとり♡
女性は買い物好きですね~近くの八百屋さんに買い物レクでお邪魔しました。
「家からあんまり出らんから 連れて行ってもらってたのしか~
わははは~」
とお話されつつたくさん試食していました🤣🤣🤣
ちゃ~んとお買い上げされました ホッ💦
2023.11.2 今月も楽しい行事がたくさんでした(グループホームさざんか園)
ふれあい祭り・敬老会式典が開催されました。午前中は式典が開かれ、議員様のあいさつや理事長の日本舞踊等をみることが出来ました。午後は、ふれあい祭りを行い昼食は屋台で頂きました。メニューとしてカレー、唐揚げ、お茶、フランクフルトがあり皆様思い思いに購入されていました。その後は、早飲み競争や盆踊りをし最後はお楽しみ入選会で盛り上がりました。とても楽しい1日でした!!
仁比山にある「もみじの湯」でなんとカラオケしてきました🎤お弁当を持っていきました。最初は皆様緊張気味でしたが少し経つと慣れてこられ歌も歌われてました♬とても貴重な時間でした♡
畑からさつま芋を収穫しました。「この辺にあるかな?」等、お互い声をかけあいながらの作業でしたが、芋が収穫できると皆様喜ばれていました。
そして、さつま芋掘りからのさつま芋ご飯です🍚🍴。さつま芋の甘さがしっかりでていて美味しく頂きました。「美味しかろーねー」の声も聞かれました。
少しずつ寒くなってきました。昼と夜、朝方の温度差があります。風邪には気を付けたいですね。この先も紅葉やドライブ、室内では制作や体操を取り入れていきたいと思います!!
2023.11.2 ★10月7日に敬老会・ふれあい祭りが開催されました★(デイサービス)
こんにちは、デイサービスです😚😚😚😚😚
10月7日土曜日に
さざんか園の一大イベント!!
敬老会・ふれあい祭りが開催されました~~
コロナウィルス感染がまだまだ落ち着かない状況なので
今年もお祝いの方と土曜日の利用者さんのみの参加で、
ご理解、ご協力ありがとうございました😊😊😊😊
今年の敬老会の様子~
まずは会場💚💚💚💚💚
今年も敬老会は利用者さんに書いて頂きました!
貼り絵も利用者さんが丁寧に作ってくださいました~💚💚💚💚
今年のお祝い者のブローチは、、、、
なごみさんに作っていただきました💜💜💜💜
かわい~と大好評でした💜💜💜💜
お祝い者の表彰~
さざんか園の最高齢は99歳💖💖💖💖とってもお元気です!
吉野ケ里町の副町長さん、議員さんたちのご挨拶もありました~💚💚💚💚
今年から再開されたふれあい祭りでは
昼食は屋台のカレーライスやからあげ、フランクフルト、杏仁豆腐!
利用者さんが自分で好きなものを選び、昼食で頂きます💖💖
昼食後は屋内の会場に戻り、、、
いしなりの森の方たち~合唱~
大抽選会~💙💙💙💙
素敵な景品がたくさん!!
ヤクルト早飲み対決~ごくごくみなさんとっても早かった~!!
炭坑節やきよしのズンドコ節も
踊りました~
今年の敬老会・ふれあい祭りも大成功💥💥💥💥
利用者さんのたくさんの笑顔をみることができました💝💝💝💝
みなさん、ご協力ありがとうございました!!
デイサービス💕💕💕💕
2023.3.22 あたたかい季節になりました!春ですね🌸 (グループホームさざんか園)
グループホームさざんか園です。最初の写真はさざんか園に咲いている菜の花です。お花をみながら皆さんでお茶をしました。天気も良くとても暖かく気持ちいい気候でした🌼
ちょっと足をのばして高取山にドライブにも行きました。山の空気を吸うのもいいですね🍀
皆様で桜の制作🌸集中されてあり花びらが出来上がると「おいが作ったとばい」と花びらをみせにこられた事もありました。
感染対策をしながらドライブ等、色々と出かけたくなる季節ですね!もっともっと皆様に喜んでいただけるように工夫をしていきたいと思います。
2023.2.14 ☆デイサービス節分イベント☆
2月3日に毎年恒例節分イベントを開催しました!
今年も鬼が来たので皆さんで豆まきをし退治しました(^^)/
節分クイズでは色んな豆知識を学ぶ事ができました☆
今年も皆様に福が訪れますように(^^)
2023.2.14 2月は逃げる~小規模多機能~
あっという間に2月です、ご無沙汰しています小規模多機能です。
「2月は逃げる」という言葉通り、たいへん実感しています(●’◡’●)
最近の小規模多機能は新しい利用者さんが入られ、にぎやかになってきましたよ。
椅子が足りなくなる日もあって、職員の嬉しい悲鳴が飛び交っています(^0^)
1月はグループホームさざんか園と一緒に新年会をしました。
獅子舞いの獅子に勢いよく噛まれ(呑み込まれ!?)福を呼んでいただきました!
また、イケメン歌手や流しのギター弾きさんにも来て頂き、皆で歌って大いに盛り上がりました。
コロナが治まれば、来年はもっと盛大に出来ることでしょう。
2月は恵方巻を作って豆まきをしました。
1人ずつ自分で食べる海苔巻きを作りましたよ。
酢飯や具材をたくさん入れすぎて海苔が巻けなくなってしまったり、
具材には目もくれず、ほそ~い海苔巻きになったり・・・
皆さんの性格が表れた海苔巻きになりました(❁´◡`❁)
「やっぱり佐賀の海苔が厚くて黒くて美味しいね」
「お寿司は久しぶりだ~♫」等いつものご飯より会話が多く聞かれました。
皆様にも福が訪れますように♪
2023.1.16 ☆デイサービス新年会☆
1月14日デイサービスで新年会を開催しました!
催し物として、理事長による「岸壁の母」歌唱、園長による「絆道」の演舞、職員中島による「一月一日」の童謡を使った音楽リハビリ、ビンゴ大会が行われました(*^▽^*)
素敵な新年会ができ、利用者様も喜んで貰えたみたいで今年も良いスタートを切れそうです(^^)/



 
		 
						






















































