イベント情報
2022.2.4 2022年も宜しくお願いします(デイサービス)
新年明けましておめでとうございます🐯🎍
昨年に引き続き、利用者さんたちの笑顔がたくさん見られるよう
楽しい活動を行っていきたいと思います✨
さて、デイサービスでは2022年、新年会を行いました🎍🎍
利用者さんにお手伝いしてもらい完成した獅子舞の登場です😀😁
獅子舞には疫病を退治したり悪魔を追い払ったりする意味があり、
頭を噛まれるとその年にご利益がもたらされるという考えもあるようです。
利用者さんも獅子舞に噛んでもらって喜ばれてました😆😆
職員もしっかり噛んでもらいました!!ご利益がありますように🤣
日に日に寒さが増し体調を崩しやすい季節です。
利用者さん、そして私たち自身共に体調管理に気を配りながら過ごしていきたいと思います。
本年もデイサービスをよろしくお願いします😁😁
2022.2.4 明けましておめでとうございます🎍グループホームさざんか園
皆様、明けましておめでとうございます🌅
グループホームさざんか園です!!
お早い事に令和4年、2022年になりました😅
1年経つのは、早いですね…
今年も大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします!!
さてさて、先日さざんか園でも新年会を行いました😄
新年と言ったら獅子舞ですね!!
皆様獅子舞に頭をかじられ、大変嬉しそうでした😁
\福よ、こーーーい!!!/
今年も良い1年になりそうです😄♪
福笑いもしました!!
色んな顔ができ、利用者様も大笑い😂
他にも、職員と利用者様で行われた劇や手話なども!!
楽しい新年会になりました!!
新年早々コロナもまた増えてきましたが、
今年も元気いっぱいのグループホームさざんか園をよろしくお願いします!!
皆さまも感染予防をしっかり行い、健康的な1年にしましょうね😁
でわ、また!!
2022.2.4 令和 4年度 新年会にて by グループホーム いしなり
一昨年より続いている新型コロナウイルスの為、例年より規模を小さくして新年会を楽しんで頂きました。
例年なら4事業所合同で~なんですが、三密を回避しながらも楽しんで頂きました。
新年会の締めくくりには事業所対抗の二人羽織り・・・・・・盛り上がった模様( *´艸`)
来年の新年会ではもっと多くの事業所に参加してい頂けるような平和な年を迎えられますように祈ります。
2022.1.7 昨年末から新しい年へ by グループホーム いしなり
日中はそれなりに暖かいのですが、夕方から明け方にかけて気温が冷たくなってきました。
それでも入居者様方はとてもお元気で活発な活動に取り組んでおられます。
来る新年の壁飾り作成の合間にサンタクロースの登場で一息ついて
おせち料理の下拵えからお重に詰め込みまで皆さん息もぴったりで取り組まれました。
4事業所合同でのデザートを楽しんで頂いた後は、和気あいあいと注連縄制作
元気な利用者様全員で門松制作に取り組んで頂きました。
2022.1.7 小規模多機能の年末
明けましておめでとうございます!
今年もさざんか園小規模多機能を宜しくお願い致します。
さあ~て、去年の年末行事を報告しますよ~♪
またまたクリスマスは鳥栖からGGバンドが来てくださいました!
何度も拍手喝采でした!また今年のクリスマスも来てくださいね♪
小規模多機能はチーズケーキとババロアを職員さんが腕を振るって出品しました。
「うわ~どれにしようかな~^0^」とケーキの前で悩む利用者さんが多くいらっしゃいました。
職員さんは・・・もちろん、いただきましたよ♪
大掃除では全部の障子を張り替えました。1日1部屋分ずつ、2週間かかりました。初めはもたもたしてしわだらけでしたが、最後はぴしゃーっとプロ並みに仕上がりました。利用者さんは障子のさんを歯ブラシでのりを落として下さいました。「やっぱり障子は白がよかね、まぶしいね」等声が上がりました。
今年もパワフルな小規模多機能でありたいと思います。コロナ第6波が来ていますが、皆さまご健康でまた1年過ごせますように、お祈り申し上げます!
2022.1.7 12月のグループホームさざんか園⛄
こんにちは!グループホームさざんか園です!!
12月になり、とっても寒くなりましたね😅
雪もちらほら…防寒大事ですね⛄
寒い時はコタツが1番ですね!!
利用者様もコタツでぬくぬくされてます😄♡
先日、クリスマス会がありました🎄
さざんか園にもサンタクロースが来ました🎅
生演奏で沢山の曲を披露して頂きました!!
皆様楽しまれたご様子で良かったです😄
クリスマスも終わり、次はお正月に向けて準備をしています。
しめ縄作りや、
門松作りをしています🎍
完成は年明けまでのお楽しみです♡
それでは皆様良いお年を✋
2022.1.7 サンタさんがやってきました(デイサービス)
こんにちは🥰デイサービスです!!
今年も残すところあとわずかとなりました🐄✨1年間ありがとうございました😌😌
さて、デイサービスの12月はクリスマス会🎅ケーキバイキング🍰の行事があり
利用者さんの笑顔をたくさん見ることができました😆
クリスマス会ではサンタさんとトナカイが登場してプレゼントを持って来てくれました🎁✨
サンタさんの乗ってきたソリは利用者さんに手作りして頂きました😆
ケーキバイキングでは色とりどりのデザートが沢山並び、利用者さんも喜んでいただきました😋
コロナ禍でさまざまなことが制限された一年でしたが、皆様のご協力のおかげで、
園では感染者もなく、皆様と無事に新年を迎えられる事、職員一同嬉しく思っております。
来年も引き続き、利用者さんの笑顔をたくさん見られるような1年にしていきたいと思います。
来年もよろしくお願いいたします🐯🎍
2021.10.25 デイサービス秋祭り!!
こんにちは!デイサービスです😀😀
10月とは思えないほどに日差しの強い日が続いてますね😅
デイサービスも日中の暑さに負けずに秋祭りで盛り上がりました🍂
お神輿も看板も金魚も全て利用者さんに作ってもらい、
手作り感あふれる温かいお祭りになりました😍🥰
過ごしやすい季節ではありますが、日中との寒暖差が大きい日もありますので
体調管理には十分に注意していきましょう。
2021.9.2 夏ももうすぐ終わり・・・(小規模多機能)
こんにちは!小規模多機能です。最近、メールをいただいた時に、「こんにちは」の方と「こんにちわ」の方といらっしゃることに気が付きました。興味を持ったので、調べてみました!
「今日はご機嫌いかがですか?」が語源で短くなったもののようです。なので「は」が正解と言いたいのですが、今ではどちらも正解になりつつあるようですね!日本語は時代の流れや流行で変わっていくのでしょう^0^私は知らず知らずのうちに古い人間になりつつあることも実感いたしました。この場を借りてご報告いたします(涙)。
あらら、これは小規模のブログでした~今月も紹介しますよ~
小規模多機能もお誘いしてもらって参加してきました。ミニ屋台で好きなものを選んで食べたり、盆踊りをしたり、職員さんのかくし芸があったり、屋台ゲームがあったり。「楽しかった~」「盆踊りなんて久しぶりよね~」「昔はどこの部落でもお盆は浴衣着て、やってたもんねえ」等おしゃべりが日頃より多く聞かれました!
午前の活動は体操や散歩。午後は好きな活動をしています。コロナ予防の為に外出がめっきり減ってしまっているので、最近の午後は、ゲームを良く取り入れて体を動かしています。風船バレー、魚釣り、トランプなどなど、職員さんも面白いゲームを考えるのが大変ですね。
写真のゲームは、うちわで紙を仰いで相手の陣地に多く入れるルールです。皆さん必死に仰ぐので、汗だくでした!「ほら、〇〇さんがぼーっとしとったら負けるけん頑張らんば~♪」「ほらー、あっちに行ったよ~!」と声を掛け合ったり、ゲラゲラ笑ったり。とにかく盛り上がります。
さーて、コロナに負けない体つくりの為に、新しいゲームを考えましょ💛うふふ^0^
ここで一句
競り合いで あなたの本性 見えました (#^.^#)
2021.8.6 夏の定番☆そうめん流しをしました(デイサービス)
こんにちは(^^)/デイサービスです
7月19日にそうめん流しを行いました(^^♪
一本の竹を「なた」で割るところからスタート!
経験ある男性利用者様、大活躍です✨
あまりの竹の太さに重労働はさっと職員に譲りサポート役に徹してくれました(笑)
少人数ずつではありましたがとても楽しかったです(*^-^*)