さざんか園便り
2021.12.2 秋の小規模多機能
こんにちは!小規模多機能です。紅葉の季節ですね。秋と言えば、読書、夜長・・・やっぱり食べ物ですね。
紅葉を探しに仁比山や中原あたりに出かけることが最近は多い小規模多機能です。先日は綾部のぼたもちを食べました。写真の様に、目の前でちぎってぼたもちにしてくれるので、見ていても楽しいですよ💛また、あんこの甘さにほっぺが落ちそうです!
利用さんの作品
ちぎり絵をほぼ一人で完成させています。すごいでしょ!
下絵を描くの職員が間に合いませ~ん💦
2021.12.2 11月のグループホームさざんか園🌼
こんにちは、グループホームさざんか園です🌼
本格的に寒くなり、日が暮れる時間も早くなりましたね…
11月も終わり、12月になります。早い…
12月になるにつれ、グループホームさざんか園では、
少し早めのクリスマスツリーの飾り付けを行いました🌲
クリスマスツリーを見るだけで、冬が来たな~って思いますよね!
皆様綺麗に飾り付けをして下さいました(*^^*)
素敵なクリスマスが過ごせそうですね(^^♪
また、今月は、焼きそば作りをしました!!
男性利用者様による、男の焼きそば!!
感染対策として、直接触れる時は手袋を使用しています。
皮を剥いたり、野菜を切ったり、炒めたり…
出来上がり!!!
美味しそうですね(*´ω`*)
皆様美味しそうに食べられていました!!
12月もいっぱい作るぞ~!!
ではまた😄
2021.12.2 秋の紅葉を見に行ってきました!!(デイサービス)
こんにちは😁デイサービスです!!
お天気の良い日に仁比山公園と仁比山神社まで紅葉を見に行きました🍁
利用者さんにも「久しぶりにきたよ、ありがとうね」と喜んでいただきました😆
ポカポカ気持ちよく、お散歩日和でとてもいい運動になりました🌞
今年も残り1ヶ月となりました。空気が乾燥するので感染症が流行りやすくなりますが
健康管理をしっかり行い健康第一に過ごしていきましょう!
2021.11.13 暑い夏が過ぎ去って by グループホーム いしなり
みなさま お久しぶりです。暑い夏が過ぎ去りようやく初秋になったと感じる今日この頃です。
先日、年に二回実施している防災訓練を実施しました。
有ってはなりませんがなりませんがイザという時に入所者様を安全に避難して頂くために取り組んでいます。
秋と言えば焼き芋の季節。敷地内にある畑にさつまいもの収穫に繰り出しました。
入居者様も運動がてら芋ほりに精を出しておられました。
芋ほりも順調に終わり、秋のコスモス見学に出かけました。
見渡す限り一面に可愛いコスモスが咲き誇っていました。
コスモス見物した後にオリンピック案山子を見に行きました。
田んぼに立ってる案山子と違ってオリンピック競技種目を模していると伺ったのですが、特徴をよく捉えてありみなさま見入っておられました。
こちらは一昨日に入居者様と一緒に豆腐を使った手作りの梅ヶ枝餅です。
食べておられる際にはみなさま満面の笑顔でした。
感想を伺うととても豆腐が入っているとは思えないくらいに美味しかった。もっとたくさん食べたい~との声が多く聞けた出来事です。
2021.10.30 10月のグループホームさざんか園👻
こんにちは!グループホームさざんか園です!!
本格的に寒くなって来ましたね(>_<)
皆様どのようにお過ごしでしょうか??
グループホームさざんか園は寒さに負けず、元気に活動しております(^o^)/
先日皆さまでお芋堀をしました!!
秋ですね🍠とても立派なお芋がたくさん!!
煮物や、おみそ汁、お芋クッキーにして頂きました!!
次は、何を植えようかな~🌱
秋は美味しい物がたくさんでいいですね(^^♪
今月は他にもコスモスドライブや室内での制作もしました!!
皆様手が器用でとても綺麗な作品に仕上がってます(^^)
何が出来上がるのかはお楽しみです♡
コロナも徐々に収まりつつありますが、油断は大敵です!!
気をつけて秋を乗り切りましょう(>_<)
では、また来月(‘◇’)ゞ
2021.10.5 お散歩に行ってきました!!(デイサービス)
こんにちは(^^)/デイサービスです🙂🙂
日中はまだまだ暑い日がありますね💦
水分補給をしっかりして体調を崩さないように気を付けていきましょう♪
さて、デイサービスでは利用者さんの運動も兼ねて
久しぶりに近くの公園までお散歩に行きました(^^♪
皆さんしっかり歩かれてとてもいい運動になりました😊🍂
短時間でしたが利用者さんの喜ばれる顔が見れてよかったです😉
2021.10.5 9月もパワフルです♪(小規模多機能)
こんにちは!
台風が去ってようやく朝晩が涼しく、虫の声も涼やかに聞こえるようになりましたね。気持ちの良い日が続いているので、
「今日はどこに連れてってくれるん?」
「どっか行きたか~」とウズウズする利用者さんの声がこだましています。
“コロナ予防”と“利用者さんの思いを叶えたい”を職員は両天秤にかけながら、ぎゃ~ぎゃ~騒いで発散出来るゲームや、平日の人が来ない時を見計らって、町内の公園に涼みに行ったりしています。
これはタオルを数人で持って、タオルの上のボールを他チームにパスする室内ゲームです。麻痺の方も片手で一生懸命にタオルを握って参加、コツがわかる人はわかりにくい方を自然とフォローする姿があって、皆で「いちにのさ~ん」と息を合わせてボールを飛ばすのがとても面白いです。初めはうまくいかなくても、だんだん上手になると「やったー」「出来た!」等笑顔が見られます。単純明快でなおかつ誰も休めないので、かなりの運動になりますよ^0^
秋のお彼岸になると彼岸花。花は自分が咲く時期をよーく知っていますね。石動(いしなり)地区や永山地区の棚田をドライブして来ました。普段おとなしい方も外に出ると、おしゃべりに花が咲きます^-^
最後に一句
稲を刈る においが胸をすり抜ける
2021.10.5 9月のグループホームさざんか園☽
こんにちは!グループホームさざんか園です!!
いつの間にか夏が過ぎ、肌寒い季節になりました。
そろそろ長袖の出番ですね!
9月と言えば十五夜ですね🌕
皆さまはお月見はしましたか?
グループホームさざんか園では、おはぎ作りをしました!!
きな粉に、あんこどちらも美味しそうですね(^^♪
作っている時も、食べている時も皆さま喜ばれていました!!
もうすぐ秋になりますね🍁
10月はドライブに行く予定です!!
紅葉見れるかな~💭
これからもっと寒くなってくると思うので
風邪には十分気をつけましょう🤧
2021.8.28 夏を満喫しました!!(デイサービス)
こんにちは(^^)/デイサービスです☆
デイサービスでは夏の大定番!!!
かき氷会とスイカ割りを行いました(^^♪
スイカ割りはみんなの声を信じて
悪天候が続いてますが引き続き室内で楽しめる行事を
していきたいと思います☆
2021.8.17 ひまわり見学と丑の日 by グループホーム いしなり
よく晴れた先月末に満開に咲いたひまわり見学に行ってきたときのものです。
満開に咲いたひまわり見学の翌日は土用の丑の日でした。まだまだ新型コロナウイルスの感染も続いており、安全最優先かつご馳走を堪能すべくみんなで『うなぎ重』作りを楽しんでおられます。
召し上がられる際には満面の笑顔で召し上がっておられました。記憶に残ればいいな~(*’▽’)