さざんか園便り
2020.9.4 夏といえば・・・~グループホームいしなり
こんにちは、グループホームいしなりです。
8月もあっと言うまでしたが,利用者様に夏を感じて頂こうとやって来ました
🌻ひょうたん島のひまわり畑です!🌻 毎年見学に行っていたので今年も見に行けてよかったです 😛
もちろんコロナ対策ばっちりです 😡
利用者様も久しぶりのお出かけに喜ばれていました!
皆様くるくる回るそうめんを上手にとられてました!
冷たくておいしそうでした 🙂
今年のスイカ割りでは偶然 かかりつけ医の塚本歯科の職員さんもいらしたので一緒に♡♡
かよわい女子だけではなかなか割れませんでした。
皆さん「えすか~ 🙁 」と怖がられたので職員と一緒に花火をしました!
後半は「きれいか~」と楽しまれている様子でした 😆 でも蚊が沢山いたのですぐ退散しました 🙄 (笑)
今年の夏もまだまだ暑い日が続きそうです。。。
早く過ごしやすい日々が来てほしいものです 😉
2020.9.4 🌞処暑🍂デイサービス
皆様、毎日暑い日々が続いておりますが、体調はいかがでしょうか?
8月7日は『立秋』暦の上では【秋🍂】とされますが、実際にはまだ、暑いですね(^_-)-☆
🥬オクラは夏バテ防止に効果があります。
オクラは、ビタミンEやカルシウムが豊富で栄養血が高く、夏バテ防止に効果的と言われています。
他にも(便秘、下痢予防、・体の老化予防・高血圧予防・美肌効果)あります。
オクラを食べて元気に過ごしましょう(*^^*)
💛室内で楽しく活動をしております(⋈◍>◡<◍)。✧♡
🍉夏を実感🍨盛り上がりました(≧▽≦)
☆彡利用者様と共に職員も楽しむことができ、心に残る♡ひと夏の思い出が出来ました(@^^)/~~
2020.8.27 グループホーム さざんか園
ご無沙汰しております。グループホームさざんか園です。
気がつけば、あっという間に夏が来てしまいましたね!!☆
お庭の朝顔も綺麗に咲きました🌼
入居者様も「綺麗だね」と朝から眺められていました(*´▽`*)
さて、本日さざんか園はデイサービスの夏祭りに参加させていただきました!!
ハッピを着て、団扇をもって、いざ!!!夏祭り!!!!
輪投げやヨーヨー釣りに参加させて頂きました。上手く輪っかに通すことが出来、見事に商品を獲得!!!大満足です ☆彡
そして、夏と言えば、、、かき氷!!!
おやつはグループホームの皆様でかき氷作りをしました!!!
かき氷機を使って、作ったかき氷はとても美味しいようで皆様楽しまれて作られてました!!シロップをいちごとカルピスのブドウ味で用意していましたが、やはり皆様イチゴ味がお好きなご様子でした♡
1日で夏をとても満喫する事が出来たのではないかと思います(*^^*)
まだまだ夏は続きますが、コロナ対策はもちろん熱中症・脱水にも気を付けて元気に過ごしたいと思います(*^^)v
皆様もお気を付けください(._.)
2020.8.21 グループホームいしなりの日常3
毎日暑い日が続きます 😯 皆様はどうお過ごしでしょうか。熱中症には気をつけたいものです。利用者様にはもちろん、私たち職員も小まめな水分補給を取るようにしています。お外に遊びに行きたいのに、コロナと言い熱中症といいなかなか難しいことになったものです 🙁
折紙で朝顔づくり!葉っぱも小さいのにはさみで切って頂きました!すごく器用ですね 😯
デイサービスへ移動してクラフトバッグ作り。どの色にするか迷いますね~ 😛
↑出来たものがこちらです!とってもかわいいものが出来ました!小物入れに丁度いいサイズです。
8月に入ってからひょうたん島のひまわりを見に行ったり、そうめん流し、スイカ割りなどなど、夏を楽しんでいる最中です! 😆 その時の様子を次に載せれたらなあと思っております。楽しみです 😉
2020.7.27 🌻白南風🎇デイサービス(*^-^*)
☔題名に「白南風」しらはえと付けていますが皆様、意味はご存じですか?
🌦今年は梅雨明けが長引いていますが、『梅雨が終わった頃、南東から吹く季節風のことです。白い雲がかかる空に吹く風は、梅雨明けの解放感・清涼感を感じさせる、とても明るく爽やかな夏の季節語です。
★想像してみましょう★ (*^^*) 南からの風に波が高く打ち寄せてきました。ふっと見上げる夕暮れはキレイだなぁ~。皆様が浮かび感じた穏やかな夏はどんな感じですかね。(*^▽^*)
🎋七夕飾り★作りに取り組まれ、願い事を書きました。届きます様に( ^ω^)・・・
🌼向日葵の風景を~(*^-^*) 折り紙、ちぎり絵、画用紙を使い皆さんで協力し作成、
完成しました(≧▽≦)
🐝蛍や花火の光が夏空を涼しく感じさせてくれるイメージで~皆様と貼り絵をいたしました(*^^*)
★個別作業の取り組みとして、エコクラフト作成熱心に取り組まれていました(⋈◍>◡<◍)。✧
★皆様で溌溂と体操を実施(^。^)y-.。o○
2020.7.27 😊日常の一コマ😊(小規模多機能)
こんにちは、小規模多機能です💕
まだ雨の日が続くようですが、梅雨が明けると、暑い暑い夏がやってきます💦
しっかりと水分を取って熱中症対策をしましょう🎵
雨が多く外に出かけることが出来なかったため『てるてる坊主』を作ってみました 😎!!
色々な表情のてるてる坊主が出来ました💕個性があふれています✨
お花紙で制作した紫陽花と一緒に・・・
6月後半より毎週2回程利用者様と一緒に、買い物・料理レクを行っております。
何を作るのかなーと話しながら買い物をしておられました😊
その日の利用者様みんなでお昼ご飯を作ります🎵
炒飯・餃子・ミニちゃんぽん ドライカレー・ポテトサラダ オムライス・サラダ
どうですか❔おいしそうでしょ🥰
雨が続いていたので室内にてオセロやトランプ・将棋をされ過ごされておられました。
雨で、竹を取りに行けなかったので天井に😊七夕飾りも忘れずに・・・何をお願いされたのかな❓
シソジュース作りもしましたよ⭐
これから暑い夏がやってきます💦毎年恒例の素麺流しも計画しています。。。
来月はその様子をお届けできればいいなと思っております😎😎ではまた~✋
2020.7.16 グループホームいしなりの日常
グループホームいしなりです!
毎日暑い暑いと言っていた中、大雨すごくひどかったですね 😯 皆さんは大丈夫だったでしょうか?幸いにも石動地区には避難勧告はあったものの、そこまでひどくなかったので良かったです。テレビで災害の様子を多く見かけましたが、同じ日本という島に居るのにここまで差があることにびっくりです。コロナウイルスもまだまだ0にはならない様子なので、これ以上ひどくならないことを祈るばかりです。。。
★6~7月にかけて紫陽花がきれいに咲き誇っていましたね!
きれいですね~
★7月7日は七夕でした!願い事を考えて、歌を歌って、、、
おやつには七夕なのでいつもより特別感を出して
ミルクレープとみかんゼリーと水まんじゅうの3種類でした!
涼しいデザートで皆さん「うわ~」という声が漏れてました
皆さんおいしそうに食べられてありました 😛
今年の七夕さまは残念ながら雨でしたがホームの中では
楽しんでいただけたかなーと思います(*’▽’)
グループホームいしなりは雨とコロナに負けません!
えいえいおー! 😡
2020.6.19 🐸水睦月🌼梅雨☔(デイサービス)
♡三段ボックスを作りました(*^^*)♡
♡鑢で色を落とし新たに色を塗ります!(^^)!
♡ドライバーを使い組み立て、頑張ってます(#^.^#)
🌦雨降りが始まり✿朝顔が咲き始めました(*^▽^*)
♡屋外歩行訓練&季節感を味わいに( ^ω^)・・・
🏔山の空気は最高に美味しい😋
カラオケ大会🎤踊りつきで盛り上がりました(/・ω・)/
2020.6.1 🌸SATUKI晴れ🌞(デイサービス)
屋内活動では、季節の花【藤】🌼【鯉のぼり】🎏作りを行いました。
皆様、折り紙を使い、一つ一つ丁寧に組み合わせて
細かい作業に取り組んでくださりました(*^^*)
こんなにキレイに出来上がりました。
(人”▽`)ありがとうございます☆
出来上がると、とても皆様.笑顔で喜んで頂き
来所時に作品を見て、微笑まれています((´∀`))☆
天候が良い日は、お散歩をし、美味しい!(^^)!空気を吸い
会話を楽しんでいます(≧▽≦)
麦わら帽子👒
とても、お似合いです(#^.^#)
2020.6.1 GHいしなり(コロナと暑さに負けないよっ)
とうとう暑い日がやってきました!冷房も必要な日が増えています(;^ω^)皆様どうお過ごしでしょうか?
グループホームいしなりは日当たりが良いので、28度超えてしまう日が多々あります。。かかりつけのお医者様から「これからは脱水に気を付けるように。」と言われていますので、こまめな水分補給に努めています!
それでもお天気が良いのにもったいないっ!! 午前中は涼しい時もあるのでベランダに出たり、花植えをしたり、車のお掃除のお手伝いをしてもらったりして過ごしていただいています 😮
午後からはお部屋の中でゲームをしたり、お手伝いも沢山していただきました!いつも助かります 😳
まだまだコロナも第2波という言葉を聞きます。完全な終息はいつ来るのやら。。。まだまだ油断は禁物です! 🙁 こんな時期でも楽しんでいただけることをもっと探していこうと思います! 😆 










































































