さざんかニュース

さざんか園便り

さざんか園便り

2018.5.21 ゴーヤを植えました (グループホームいしなり)

こんにちは、グループホームいしなりの福島です。

夏も近づく八十八夜~♪も過ぎ、草木も青々として来ました!!

いしなりでは、ゴーヤを植えましたので、

ご報告させて頂きます。

ゴーヤの苗です!!

利用者様と一緒に植えました。

土の盛り方はやさしくと教えて頂きました。

本来は家族会で植える予定でしたが当日は雨!!

本日、植える事となりました。

きれいに植える事が出来ました!!

皆様と植えたゴーヤ・・・収穫の時期が楽しみですね!!

と思いつつ、ご報告とさせて頂きます。

 

 

 

2018.5.3 こいのぼり(デイサービス)

新年度が始まり早いもので、もう1ヶ月がたちました。

世間ではゴールデンウィークで、さざんか園の前の高速道路に続く道にもずらりと車が並んでいます  🙂

デイサービスさざんか園はゴールデンウィーク関係なく、元気に営業しております!!

さて、デイサービスでは先月から手芸教室と題しまして、「こいのぼりの箸置き」を作りました。

「うちは3人家族だから、3つ!」「お客さん用に2つ!」...などそれぞれ用途に合わせて、色も大きさも個性が出る制作となりました。

形をつくって、オーブンで焼いて、色づけ、ニスぬりなど何工程にもわたり作った、こいのぼり!

この連休中にそれぞれのご家庭で大活躍することを祈っています 😀

 

 

 

2018.5.3 GW 前に鯉のぼり見学 by グループホーム さざんか園

すっかり初夏を思わせるかのような暖かい気候になってきました。

そうかと思えば夜中から朝方にかけては急に寒くなって慌てて布団をかけたりと

忙しいですね。

こんな時は体調を崩しやすいのでご注意くださいませ。

巷では麻疹が猛威を震っているらしいので、こちらもご注意を。

さて私どもグループホーム さざんか園ではGW前に川上峡まで足を伸ばし、鯉のぼり見学に

行ってきました。

見た目鮮やかなたくさんの鯉のぼりが

風にのってはためいていました。

もうすっかり佐賀の初夏の風物詩として定着している感があります。

本当は五月に入ってから来たかったのですが、巷ではゴールデンウィークに入るってことで

道も混雑しますし、駐車場も一杯で停めるところもなくなるしってことで、少しだけ早めに(#^.^#)

気持ちの良い風も吹いていて皆さま喜んでおられました。

 

 

2018.4.30 求む!やる気のある人(人材募集)

現在さざんか園では職員を募集しています。資格の有無は問わず、やる気のある人を求めています。超高齢社会を迎え、介護業界は現在もっとも将来性のある業界と言えます。ただ働き手が少なく困っている状況です。粘り強く頑張れば、待遇も上がっていきますので是非さざんか園で一緒に働きましょう。(国の介護職員に対する援助も増えています。)

面接・見学の希望、待遇を知りたい方は、0952₋53₋2877(担当:江頭)までご連絡ください。

 

2018.4.24 春の陽気に誘われて by グループホーム さざんか園

皆さま ご無沙汰しております。グループホーム さざんか園です。

最近の天候はすっかり春の装い・・・・・を通り越して、日中は初夏と言ってもいいぐらいの

暖かさが続いています。かと思えば夜中から朝方にかけては冷えこむこともあり、

体調管理が難しいような気候が続く毎日です。

先日、天気の良い日にお花見に行こうと

計画しました。皆さまにどこに行きましょうかと伺ったところ、いろんな意見がでたので

ティータイムに話し合っているところです。みんな真剣に行きたいところを提案されていました。

結局、高崎山公園まで足を延ばしてみました。

天気も良く、そこそこ涼しい風も吹いていて景色も良く、お花も一面に咲いており

良い散歩日和でした。

園に戻って来てから洗濯物を干したり

畳んだりと、休むことなく一所懸命にお手伝いして頂けました。

今日はゆっくり眠れますように~(*^_^*)

 

2018.4.3 春のピクニック (いしなり)

こんにちは、グループホームいしなりの福島です。

暖かくなり、過ごしやすくなって来た今日この頃!!

次郎の森公園へピクニックに行って来ましたのでご報告させて頂きます。

利用者様と一緒お弁当を作りました!手際良く、美しい盛り付けになりました。

今年の桜も元気に咲いていました!!

心地の良い春日和!!皆様、笑顔も多く見られました。

昼食にお弁当を頂きました!「おいしいね」と喜んで頂きました。

こちらは、職員が作った紙芝居の様子です!!

帰りにお花や野菜の苗を買いました。

天気にも恵まれ、春を感じる事が出来ました。

心も、おなかも満たされ、良き春のピクニックとなりました!!

 

 

 

2018.3.24 菜の花ドライブ (いしなり)

皆様こんにちは!!グループホームいしなりの福島です。

暖かくなり、花々も色付き始める季節になりました。皆様どの様にお過ごしですか?

お天気も良く、ドライブにでも出かけましょうと言う事で!

春を見つけに行きましたので、ご報告させて頂きます。

菜の花を見つけました!!花が咲く前につむとおいしく食べられるそうです!!

牡丹の花や、パンジーなども咲いていました。

梅の木を見つけました!!ピンクと白でとてもきれいでした。

水車に興味を示され記念撮影!!

帰りに、日本一たい焼きのかんばんを発見!!

おやつにたい焼きを買って帰りました。

春を感じて「きもちいいねぇ」と利用者様も喜ばれていました。

季節を感じ、おなかも満たされ、良き菜の花ドライブと成りました。

 

 

 

 

 

 

2018.2.20 梅は咲いたか・・・(小規模多機能)

小規模多機能です。

寒い日が続きますね。例年にない寒波は来るし、インフルエンザは流行るし、春が待ち遠しい。と、ぶつくさ言っても始まらない。ではでは、楽しかった事を羅列してみましょう。

まずは雪!せっかく積もったなら楽しまなきゃ損

とりあえず雪だるま作ってみました。玄関に飾る大きなのも作りましたよ(お見せできなかったけど)。

そして恵方巻き。今年は南南西?でしたっけ?^m^

皆さん美味しそうに食べられました。

お知らせです。小規模多機能では3月にお茶会を行います。本物の抹茶を点てて頂きますので、至福のひと時を過ごしにいらっしゃいませんか?

職員一同お待ちしています。

 

 

2018.1.29 今日のお昼は外食(小規模多機能)

こんにちは、さざんか園小規模多機能です!!

まだまだ寒い日が続きますね|)゚0゚(| ホェー!!

今回は、26日に外食に行きましたのでその様子をお伝えします。

まず、みなさんが注文したお昼ご飯~

 

とてもおいしそうです(^¬^)ジュル…

みなさん良く噛んで下さいね(○`~´○)モグモグ

いつもと違う環境で食べるご飯の味は格別!!

ご飯の後に、お櫛田神社で遅めの初詣✿

短い時間でしたが、楽しんで頂けたようです(^^)♡

春になり、温かくなってきたらお弁当を作ってドライブに行きたいと思います✿*゚¨

 

2018.1.6 おせち料理 by グループホーム さざんか園

皆さま 新年明けまして おめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。

さて、私どもグループホーム さざんか園恒例の、

職員によるおせち料理が今年も盛大にやって参りました。

毎年作って頂いている職員さんですが、今年も腕によりをかけて頑張りました。

ありがとーございます(@^^)/~~~

鏡餅が小さいのは年末の餅つきの際に、余りの美味しさについサイズを間違えて丸めちゃいました(>_<)

来年は気を付けますので、今回は笑って許して下されませ~(*^_^*)

話し変わって、1月4日の良き日に三社参りに皆で出かけました。

流石に正月の三が日は人手が多くて行けなかったのですが、それでも通常よりは多かったようです。

開運坂のある神社にも行ったんですが、残念ながらカメラを車内に置き忘れてしまいました。

ってことで、下石動天満宮で記念撮影

 

 

<<前へ次へ>>