さざんか園便り
2023.9.5 夏を楽しみました☀(グループホームさざんか園)
天気が良い日はお外へ散歩にでかけたりします。ただまだ暑い日が続くので長時間のお散歩は気をつけながら歩いてます☀ときどき談笑したりと会話も盛り上がります✨
和柄の布を縫いパッチワーク作りもしています♡色々な布を買っていき皆様に柄を決めてもらってます。「あら、こっちの方がいいね」や「これも可愛いですね」と言う声も聞こえて職員共々皆さんで楽しんでいました!
夏も最後という事でお外で流しそうめんを開催しました✨皆様そうめんが流れるのを待っておられ職員の「流しまーす」との声かけで前のめりになられて真剣な表情でそうめんが流れてくるのを待っておられました。そうめんが流れ出すと「とれたよ」と言う声が「早かね」と言われる声が飛び交い笑顔溢れる昼食でした🍴
渡り廊下の日陰を利用しこちらもお外でご飯を食べました!時折り風も吹き心地よいご飯日和でした。利用者様同士の会話もありました😊
9月になり暑さも和らぐと思うのでドライブ等も積極的に取り入れていきたいと思います。
2023.9.5 小規模多機能の8月
毎日暑いですね~
もしかすると10月までこの暑さが続くとか・・・
あまりの暑さに小規模多機能のスタッフも少々バテ気味・・・でもなく🤣
「何か楽しいことやろうよ~」と思い立ったのが
城原川のハンギー競漕!
ハンギーって何か知っていますか?直径1メートル程度のたらいで、佐賀にしかないのかしら?
菱の実(水草の実)を取るのにこの乗り物に乗るんだそうですよ。
スタッフ4人で参加、リレーで1~3走者まではうまく進みました。
アンカーが・・・💦
期待通りに「チン(沈)」しましたよ~🤣
ハンギーを押しながら泳いでゴール、笑顔いっぱいです。
ハンギーを乗りこなすにはコツがあったなんて・・・来年は優勝しま~す❤
お留守番の利用者さん、スタッフには応援うちわを作ってもらいました!
みんなで1つになった特別行事でした!
さあて、次の企画は何にしようかな~
2023.8.29 8月 楽しかった納涼会 by グループホーム いしなり
こんにちは~(^^♪ 相も変わらず暑い日が続いていますがお元気ですか~(@^^)/~~~ 一昨年より続いている『新型感染症』の影響でご家族様や地域の方々との交流する機会も無くなって寂しい毎日だったのですが、8月6日に地域の子供会の皆さま方をお迎えして久しぶりの交流会(納涼会)を開くことができました。 当日 参加して頂いた沢山の子供たちと保護者の皆様方のおかげで楽しい一日を過ごすことができました。一日中、満面の笑顔で過ごしておられました。感謝です。

今年の夏は例年以上に熱い陽射しの毎日ですが、入所さま方がベランダで育てておられたプランター栽培は頑張って色とりどりの姿を見せてくれました。 暑い夏はまだまだ続きます。体調を崩されませんように(#^.^#)。

2023.8.29 小規模多機能の7月
暑いですね~お盆を過ぎたら秋の風が吹くでしょうか、まだまだ暑いのかな~😂
小規模多機能の7月はまたまたパワフルでしたよ😁
3年ぶりにお店で食事をしました。毎年7月の土用の日に合わせて行っていた「食事会!」
3ヵ月前からみんなで楽しみにしていたうなぎ屋さんです。普段少食の方もここでは残さず完食、あまりにも堪能しすぎて皆さんだま~って召し上がっていらっしゃいました♪スタッフもみんな笑顔でした。
「うなぎの山崎」さん、ありがとうございました。
ご家族の皆さんにもご理解を頂き、お土産用のおこずかいも持って、「六田旭豆本舗」さんにも寄り道をして買い占めてきました😄
毛布やバスタオルを使ってチームでキャッチボール
「いちにのさ~ん」と掛け声をかけながら隣のチームにボールを飛ばします。上手なチーム、なかなか努力が必要なチーム、大笑いしながら30分休みなし、誰もやめようとしなくて頑張ったので、汗だく、喉がカラカラになりました😂
今年もにぎやかな七夕飾りになりました。家族の健康、幸せ、お金、愛・・・様々なお願い事がありました!
2023.8.29 グループホームさざんか園 暑い日が続きますね🌞
園内にある庭にブルーベリーがなっているという事で、ブルーベリーを取りに行き夏という事もあって皆様でかき氷をしました!もちろんトッピングはブルーベリー♡かき氷の冷たさと蜜の甘さとブルーベリーの甘酸っぱさが絶妙に合って美味しかったです🍧まだまだ暑い日が続くのでまたしたいと思っています❋
2事業所合同で風船バレー大会を開催👑円になり風船は2つ使用しました!利用者様同士声をかけたり「きよっよ」等の声もとびっかていました。皆様風船をしっかり目で追われ自分の前に風船がくるとうちわで返されていました。時折り「おー!」と言う声や「ありゃー」と言う声もあり大変盛り上がりました。たまにの大人数でのレクリエーションや利用者様同士のコミュニケーション等もはかれて良い時間でした🎈
たまにはカラオケでも!こちらも合同レクでカラオケを開催♬皆様十八番があるようでマイクにむかって歌声を披露して下さいました♡遠慮される方や「いやー私はよかよ」と言う声もありましたがやはり他の利用者様が歌われていらっしゃると口ずさまれたり「私も1曲歌ってみろーか」と言う声もあがりました♪♪歌い終わると皆様からの拍手をもらい照れた様子もありました🎤♬
おにぎり🍙握りや春雨の酢の物の味付けをしてもらいました!おにぎりは思い思いに握られ、春雨の酢の物は「あら酸っぱかかね」や「砂糖はどこかね」等と苦戦もされていましたが最後には思い通りの味付けになり笑顔がみられました🍴これからも色々なものを皆様で作りたいです☆
暑い日が続いています!熱中症や脱水に気を付けつつ、皆様と楽しい行事やイベントをしていきたいと思います。
2023.7.27 長い梅雨と7月の活動記録 by グループホーム いしなり
こんにちは グループホーム いしなりです。 今年は例年以上に長く続く梅雨に加えて蒸し暑い7月で野外活動より園内で出来る活動がメインですが、それでも皆さま精力的かつバラエティーに一所懸命に取組んでおられました。 最初の写真は少し巣立ちが遅れた燕の旅立ち直前(同じ夫婦だと思いますが毎年忘れず当園の軒先に巣を作っています) 他はベランダ栽培で収穫できた野菜と味見の食膳です。
今年の七夕飾りは一風変わった七夕になったかも~(^^♪ 


室内での共同作業により紡ぎだされるおかずに舌鼓打っておられました。 



2023.7.27 小規模多機能の6月
こんにちは!蒸し暑いですね~🤣ジメジメが続いて、体調を崩しやすくなっていませんか?
冷たいものについつい手が伸びてしまいがち、胃腸が弱くなりやすい時期でもありますね。
小規模多機能の6月は雨の日はゲームや制作活動、
晴れた日はドライブや花植えや草むしりをしましたよ。

玄関にひまわりを植え、ぱ~っと明るくなりました💖
脊振の高取山公園 紫陽花を見ながら、遊んでいる子供たちの歓声に元気が出ました。

ボール投げ得点ゲーム
高得点を取りたい思いがひしひしと伝わって、
白熱しています😀
2023.7.20 ☆彦星、織姫会いたいな☆(デイサービス)
こんちには、デイサービスです😋😋
雨の日が続いていますね。
デイサービスでは7月6日
七夕会をおこないました☆
利用者さんに短冊や飾り
七夕の壁画を作ってもらいました🍨🍨🍨
笹には利用者さんみんなが願いをこめて
つけてくれました💖💖💖💖💖💖💖
今年もおやつは、、
手作り七夕ゼリー✨✨✨✨✨✨
ブルーのゼリーがとってもおいしそうですね🤗🤗🤗
七夕にちなんだゲーム大会も開催😆😆🎶🎶
『彦星と織姫に星なげーる』
『元気に過ごせますように。。』と
願いを込めて星のボールを
彦星と織姫のかごへ
投げます🕊🕊🕊🕊
今年の七夕も楽しい会になりました。
8月は、夏祭りやかき氷大会、スイカ割り大会
などなど予定しています。
早く梅雨があけないかな~なんて利用者さんと話してます😊😊😊
体調管理には気を付けて
過ごしていきましょう🎀🎀🎀🎀🎀
2023.7.20 7月 グループホームさざんか園
月に3回ほど音楽にのってリハビリを行っています。約1時間程皆様頑張られてあります!
梅雨☂の合間をぬってお弁当を持ち永山水辺公演と仁比山公園に行きました。お花も咲いており「綺麗かね」と言う声もきかれて皆様よいリフレッシュになったと感じてます。園に戻られてからも「また行きたかね」と言う声も聞かれ、 また時間をみつけて出かけようと思っています🌼
テラス前の庭の手入れを手伝ってもらっています。玉ねぎの収穫をしたり、草むしり等職員と一緒に会話をしつつ笑い声も聞こえてきていました。収穫した玉ねぎはお味噌汁に入れたりサラダにしたりと美味しくいただきました!
7月は七夕という事で笹に飾り付けと、短冊に願い事を書きました☆「美味しいものが食べたい」や「楽しく過ごしたい」等、お願い事はさまざまでした。利用者様同士「何ば書いたね」と言う声も聞かれ楽しい時間でした!
2023.7.3 ☆6月はかわいいわんちゃんがやってきました★(デイサービス)
こんにちは、デイサービスです😁😁😁😁
暑い日が続いたり、急に土砂降りが降ったりと体調管理が難しい季節になりました。
先日は吉野ケ里町も『ヒョウ』が降ったようですよ😵😵😵😵
熱中症にならないようにこまめな水分補給の声掛けをしていきたいと思います。
6月は八女市からわんちゃんがやって来てくれました。ドッグセラピー年2回、デイサービスに来てくれます。
ワンちゃんの芸やふれあいなどをして、利用者さんたちもにっこり笑顔🤭🤭🤭🤭癒されていました。
「お利口だね~」「可愛かね~」
他にも、6月と言えばあじさい!!今年も永山水辺公園へ行きあじさい散歩をしてきました!!!
「外は気持ちがよかね」 「きれいに咲いてるね」と話されてました。
屋内の活動では、、、毎月6回、ピアノの先生が来て音楽リハビリも行っています。
歌をうたいながら体操もして、最後はピアノの先生の癒しの時間♪
いつも季節にあった曲を弾いてくれます。
みなさん、真剣に取り組まれてます😉😉😉😉
7月も七夕の会やそうめん流しなど夏の活動を楽しんでいこうと思います♪
デイサービスより💖💖💖💖💖













見事なバタ足でゴール





































