作成者別アーカイブ: admin

七夕 (グループホームいしなり)

皆様こんにちは、グループホームいしなりの福島です。

暑い夏、水分を取り熱中症にはお気を付けください!!

7月と言えば・・・天の川、おりひめ、ひこぼし、と言えば七夕ですね!!

暑い夏を涼やかに・・・それでは七夕会を行いましたのでご報告させて頂きます。

天の川を利用者様と一緒に作りました!!

願い事を短冊に書き、こよりを付けて飾りました!!

綺麗に飾り付け出来ました。

織り姫と彦星の人形を作り、天の川を渡り会うと言う劇をしました。

人形の顔は利用者様に書いて頂きました。

ちらし寿司やそうめん汁などを利用者様と一緒に作り頂きました。

星の飾りを乗せて色取り良く出来ました!!

皆様「おいしいね」と喜んで頂き今年も良き七夕会と成りました!!

少しでは御座いますがご報告とさせて頂きます。

うたごえの会 いしなりカフェのご案内

社会福祉法人久栄会では以前グループホームとして使用していた敷地・建物を再利用し、「うたごえの会」「いしなりカフェ」を行っています。

「うたごえの会」は地域の方が集う場所・楽しめる場所を提供する一環として、一緒に懐かしい歌を歌ったり、健康体操をしたり、健康講話を聞いたりして気軽に楽しめる時間を共有してもらっています。月に一度第3土曜日13時から16時まで実施していますので、みなさん是非ご参加ください。だれでも参加可能ですよ。参加費は200円になっています。(お菓子もでますよ。)

「いしなりカフェ」は毎週水曜日実施しており、ここではおしゃべりや手工芸などいつでもだれでも気軽に楽しめる場所として提供しています。日中何もすることがない方、介護について相談したい方、手工芸などの趣味を一緒に楽しみたい方などが参加して頂いています。一度見学に来て頂き雰囲気を味わっていただきたいと思っています。

資料を添付していますので、是非確認してください。

いしなりの森 うたごえの会 第10回(平成30年8月18日)

七夕さま by グループホーム さざんか園

先日までの豪雨による被害が西日本各地で出ています。

佐賀でも犠牲になられた方々がおられます。謹んでご冥福をお祈りいたします。

数十年に一度の被害が出ているとのことですが、一日も早く立ち直られますように。

ご無沙汰をしております。グループホーム さざんか園です。

当園でも豪雨の影響で外に出かけられない日が続いていました。

ここ吉野ケ里地区でも田手川の土手が崩れかけ、避難指示が出されるなど一時は緊迫した時もあっただけに、手放しでお祭りする雰囲気ではなかったのですが、、、、、。

一年に一度の七夕さまに被害が出ませんようにとお祈りせんば!! と、いうことで

短冊に願いを書き入れ心の中で祈りました。

入居されてる方の手作りのひょうたん加工です。

プロ級の腕前のようです。職員にも教えて下さいとお願いしていますが、( *´艸`)

毎日、暑いですね~~(デイサービス)

 

こんにちは、デイサービスです 😀

 

今週、梅雨があけ、暑い日が続いてますね 🙂  🙂

今日も最高気温は35度!!!!いよいよ夏本番です 😎

 

デイサービスでは、夏の風物詩 😳 花火 😳 の壁画を作成しました

ぜひ、デイサービスにみに来てくださいね 😉  😉

他にも、プランターに花を植え替えたり、おやつ作りに参加したりしてます~ 🙄  🙄

 

暑い日が続きますが元気出して頑張りましょう~~♪♪

大雨の影響について

副施設長の江頭です。

7月6日金曜日の夜、大雨の影響で隣の田手川土手が一部崩れ、さざんか園の逆側の地域に避難指示が出ました。反対側の地域とはいえ、雨が続いて決壊した場合は、交通網含め大きな影響がある事もあり、土曜日のデイサービス・配食はお休みにさせて頂きました。ご迷惑をおかけしたことをお詫びしたします。

7月9日月曜日は通常営業に戻り、利用者様・職員にも大きな被害はなかったとの報告を受けています。とはいえ今現在も多くの方々が大変な状況にあるので、早く通常の生活に戻って頂きたい、何かできる援助はないかと憂うばかりです。

アジサイドライブ(グループホームいしなり)

こんにちは、グループホームいしなりの福島です。

雨が降りじっとりとした梅雨も過ぎ初夏を感じさせる今日この頃!!

いしなりでは、外食やアジサイドライブに行きましたので、ご報告させて頂きます。

今年も大きなアジサイが咲いていました。

色とりどりで、とてもきれいでした。

「うわぁきれいね」と利用者様も喜んでおられました。

お天気も良くとても気持ちが良かったです。

外食では、好きな物を食べて頂きたい!!と思い、うなぎ、ケーキ、ハンバーグ

などなど3日に分け、色々な所へ行って来ました。

「おいしいね」とこちらも、喜んで頂く事が出来ました。

また行きましょうね!!と思いつつご報告とさせて頂きます。

夏に向けて(小規模多機能)

こんにちは、小規模多機能です。

すでに関東では梅雨明けしたようですが、佐賀の梅雨明けはいつになるのやら( ^ω^)・・・

紫陽花は既に見ごろを終え、夏の到来を待つばかり。

小規模でも色々と準備を始めました。

題名は特にありません。!(^^)!

空に浮かぶ金魚たち。なかなかいい感じでしょ(^^♪

七夕飾りも皆で一緒にやりました。

みんなの願いが届きますように<m(__)m>

台風が来たり大雨が降ったりとなにかと落ち着かない日々ですが、皆さん体調を崩さず過ごされています。

次は夏のイベントを満喫している様子をお届けできたらと思います。

 

 

 

 

職員募集!(未経験歓迎、やる気のある方求む)

現在さざんか園では職員を募集しています。

介護士・ケアマネ・看護師それぞれ募集していますが、特に夜勤のできる介護士の方を募集しています。(正職員であれば賞与3か月、介護職員処遇改善交付金が年24万以上、夜勤可能な場合1回につき3500円以上などが付きます。)

介護助手としてのパートの方も同時に募集していますのでよろしくお願いします。

(問い合わせ先)社会福祉法人久栄会 さざんか園  ☎0952-53-2877(担当:江頭)

珍客来園 by グループホーム さざんか園

梅雨に入り順調に雨も降っており、ここ農業県佐賀の吉野ケ里地区でも

田植えシーズン真っただ中の6月22日。ご無沙汰しております。

グループホーム さざんか園です。

この日は大層珍しい可愛らしい珍客が園内に飛び込んで来ました。

園内の賑やかさについ釣られてしまったのでしょうか(^^♪

 

入居者様とのご対面でも暴れたりしないところがみそ(*’▽’)

女性職員の手の中が居心地良いのかな?(*´ω`*)